
育休手当が減額された理由について、知っている方がいらっしゃいますか?会社に問い合わせるべきでしょうか?
育休手当の減額について質問です。
2022年6月に出産し、10月から育休手当が入っています。
10月、1月、2月(※年末年始を挟んで遅れがあります)に同じ額入金されているのですが、5月に入金された額が約80000円減っていました。
まだ子供を出産してから1年経っていないので減ることはないと思っていたのですが…
これは何故だかわかる方いらっしゃいますか?
みなさんこういうものなのか、会社に問い合わせた方がいいのかわからず…教えていただけると嬉しいです🥲
- はじめてのママリ(妊娠32週目, 1歳0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

みんてぃ
育休手当は一回が60日分です。
育児休業始まって181日目から支給額が減りますので、
4回目の入金から金額が減ります。

ゆき
育休手当が67%なのは半年間だけですよー!
育休自体は1歳まで取得できますが、金額は7ヶ月目から50%に減額されます!
-
はじめてのママリ
なるほど!
教えてくださりありがとうございます🫢- 5月25日

ママリ
育休手当は育休開始後180日までは67%、180日以降は50%です。
1度の申請で332ヶ月分ずつ支給されたなら4回目から支給額減りますよ😅
-
ママリ
1度の申請で2ヶ月分ずつ
です。誤字です。すいません。- 5月25日
はじめてのママリ
分かりやすく教えてくださりありがとうございます!
知らずに恥ずかしいです🫣