※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だるまさん
お金・保険

手取り25万前後の主婦の方へ。家計が厳しい状況で、収入が足りないです。どのようにやりくりしているか、アドバイスをお願いします。

手取り25万前後の夫をお持ちの方に質問です。自身も働いていますか?主婦の方はこの給与だけでどうやってやりくりしていますか?


これまで自分も夫と同じくらいの手取りをもらって働いていましたが、転勤による引越しで専業主婦になりました。
ですが、全くお金が足りません。働くことも考えましたが、夫には子どもが小学校まではゆっくりしてたら?と言われます。

住宅ローンが66000円ほどで、子供の習い事もいくつかしているので30000円近くかかっています。携帯は機種代の返済がまだ終わっておらず、2人分プラスインターネット代で32000円ほど払っています。
光熱水道(約35000)と食費(約4万)と夫のお小遣い(3万)、ガソリン代と車の保険が出たらすっからかんです。

みなさんどうやってやりくりしているのか、教えてほしいです、、、

コメント

deleted user

旦那が手取りそんなもんで子供四人、私は専業主婦です!!お子さんは5歳の子1人ですか??
お子さん幼稚園行ってるだろうし足りないなら働かない選択肢はないです🤣

  • だるまさん

    だるまさん

    お子さん4人いてやりくりされてるんですね!すごいです!やはり幼稚園行ってる間だけでも働いた方がいいですよね!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

住宅ローン 9万
水道光熱費 平均で1万
保険 (学資積立含めて) 6万
携帯 ネット 2万
習い事 1万5千
保育料 1万
夫小遣い 3万
ガソリン 1万5千
食費(外食含めて) 5~6万

で、毎月固定費だけで25万くらいするので
うちは共働きでないとやっていけれません!⇽
携帯の見直し(格安SIM)とかが手っ取り早いのかなぁと思ったり💦

  • だるまさん

    だるまさん

    格安SIM、私も気になります!やはり共働きが1番な気もします!水道光熱費、安いですね👏何か対策されてますか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になりますよね🥺!
    私も調べてみるけど なかなかどこがいいのか分からず💦
    習い事とかたくさんさせてやりたいので
    共働きが安心ですよね☺️
    オール電化で、売電分引いてます!
    月平均12000円で売電が7000円で 光熱費5000円、水道が5000円です🫡
    その分元手がかかってるので住宅ローンが高めですが😅😅

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もパートタイムで1日6時間働いてますが(たまに残業あり)
    月15万ほどもらえるので
    2人合わせると貯金も出来て
    それなりの生活出来てるかなぁって感じです🙋‍♀️🙋‍♀️

    • 5月25日
まま

今は違いますが2人目産まれた時は25万前後で専業主婦でした。

そのお給料で旦那さんのお小遣い、習い事は多いと思います💦

お子さん1人で幼稚園に行っているならその間だけでも習い事の為に働いたほうがいいかなと思いました😅

  • だるまさん

    だるまさん

    やはりお小遣いと習い事でひっ迫してますよね。共働きの時はお小遣い5万渡していて、それでも足りないと言われ、今は渋々の3万ですが、飲み代で全て消えますので、服とか日用品は飛び出ます。
    習い事のためにも働くことを考えます😭

    • 5月25日
はじめのママリ🔰

扶養内でパートしてます!
夫は私が働くことに特に何も言わなかったですが、第二子の予定もなくとにかく貯金増やしたかったので働き始めました。

  • だるまさん

    だるまさん

    扶養内パートで足りてますか?2人目できるの待ってたらどんどん貯蓄減るので働こうかなと思います。。103万以内ですか?

    • 5月25日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    足りてはいないですけど子どもが幼稚園の間だけなので今は仕方ないかなと思っています。とりあえず月の貯金ゼロから脱出できたので。
    小学生になりどこかのタイミングで扶養外にする予定です。

    • 5月25日
  • だるまさん

    だるまさん

    貯金ゼロからの脱出したいですよね…扶養内でいい仕事があれば働いてみようかと思います!

    • 5月25日
かぁん

主人の手取りと同じくらいですが、うちなら絶対足りませんね💦共働きだからどうにかなってます。

幼稚園に行ってる間にパートとかでるだけでも少し違うかもですね😉

  • だるまさん

    だるまさん

    私も働いていた時に自分の方からも補填していてやっと足りてたので、それがなくなり貯金からになってしまってます。パート考えてみます!

    • 5月25日
ママリ

家賃7万
水道光熱費1.5万
食費2.5万
日用品5千
携帯(2人)7千
保険関係(車2台) 約4万
ガソリン平均 1万
あとお年玉の積立や車の税金の積立をしています!

お小遣いの概念はなく、あまりが出来たら好きに使うようにして、残ったら次の月に貯金です!
だいたい5万位は貯金にまわせています!
子ども関係は私のパートから出しています!

  • だるまさん

    だるまさん

    光熱費や携帯代が安くてびっくりしました!どんな対策されてますか?!ぜひ教えていただきたいです!
    お年玉や税金などの特別費の積立、大事ですよね。我が家は全くできてません。。

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    光熱費は、オール電化なので電気代だけで済ん出るからだと思います!
    携帯はアハモに変えたら安くなりました!
    家賃は私が住んでいる地域からすると少し高めですが、オール電化なのとWiFiが無料です!

    • 5月25日
  • だるまさん

    だるまさん

    オール電化なんですね!オール電化ってもっと高いかと思ってました。うちは電気だけで1.7万くらいいってます、、
    ahamoってそんなに安くなるんですね!私もドコモなので考えてみます!

    • 5月25日
deleted user

専業主婦です🙌🏻
書いてある項目なら
ローン→家賃8.2万 駐車場WiFi込
通信費→各0.2万+私の本体代0.2万
水電ガス→1番高くて2万 安くて1万弱
ガソリン→1~1.5万
夫小遣い奨学金→3万
習い事→無し
で毎月20~23万で生活してます
車の保険は年払いです!

  • だるまさん

    だるまさん

    通信費、どちらの会社使われてますか?やりくり上手で羨ましいです^_^

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    UQモバイルです🙌🏻
    私の本体はauに払ってます!

    • 5月25日
  • だるまさん

    だるまさん

    UQとても安いですね!!
    固定費見直してみます!!

    • 5月25日
おむすび

月の手取り25〜30くらいです☺️
習い事はしていません!
月はカツカツなのでボーナスで補填してる感じです💦
私も来月からパート始める予定です(´・ω・`)🌟

習い事分だけでも奥様がパートで稼げたら楽になると思います☺️

  • だるまさん

    だるまさん

    ほんとカツカツです。ボーナスも今年からローン返済で半分くらい消えます😭私もパート探してみようと思います!

    • 5月25日
ママリノ

お子さん1人なら
タイミーとかで空いてる日にはたらけばいいとおもいます。
20日は幼稚園に行ってると思うので
めちゃくちゃ時間あると思いますよ。

  • だるまさん

    だるまさん

    タイミー、初めて聞いて調べてみました!単発とかで働けるのですね^_^教えていただきありがとうございます😊

    • 5月25日
deleted user

同じく転勤で専業主婦になりました😊
家賃引いて16万円ほどで生活しています!

習い事と言っていいか分かりませんがチャレンジと、一括購入した英語教材くらいです✨

固定費はこれ以上削れないので、生活費は5万円以内に収めるようにしています!

  • だるまさん

    だるまさん

    英語教材は何使ってますか?うちは英会話教室の習い事が1番高いです。。
    切り詰めないと無理ですよね😭

    • 5月25日
すぬ

旦那の手取り25万弱で私は扶養外パートしてます!
固定費だけで16万ほどあるので私も働かないとやっていけません😂

  • だるまさん

    だるまさん

    扶養外だと150万以上働いてますか?やっていけないですやね。。私も頑張ろうかと思います😭

    • 5月25日
  • すぬ

    すぬ

    大体月17万くらいなので超えますね!
    1人目の産後は扶養内パートでしたが貯金のことも考えて2人目の産後は扶養外しました!

    • 5月25日
  • だるまさん

    だるまさん

    貯金を考えると、やはりそれくらいはほしいですよね😮‍💨ありがとうございます!

    • 5月25日
はじめてのママリ

月の手取り26くらいです!
私は時短社員で働いてて手取り15万なので
私働いてたら貯金もできてなんとか生活できてますが
旦那の給料だけでは無理です😣

  • だるまさん

    だるまさん

    プラス15万は大きいですよね!時短での働き方いいですね^_^うちの旦那ももう10万くらいUPしてくれたらいいんですが、、😮‍💨

    • 5月25日
ななみ

夫の手取りそんなもんです。
専業主婦はむりです😅
もちろん地域差もあるとは思いますが……

私も正社員で働いてます🫡

  • だるまさん

    だるまさん

    専業主婦だとカツカツですよね( ̄▽ ̄)私も育休後すぐに正社員復帰して食い繋ぎました。今とても困っています。ななみさんは、産後どれくらいからお仕事再開されましたか?保育園時代と小学校どちらがら働きやすいですか?

    • 5月29日
  • ななみ

    ななみ

    私は連続育休を取得したので4年ほど休みました😅💦
    下の子1歳半での復帰になります🙃

    うちの地域の場合保育園の開園時間が7:30〜なのに
    私の仕事が8:00〜なので
    どちらも変わらないですね😂小学校はでてくの遅いし…
    なのでフルタイムではなく朝を時短してます💦

    • 5月29日
  • だるまさん

    だるまさん

    朝の時短いいですね!小学校なるとまた時間の使い方が変わりそうですね。教えていただき、ありがとうございます😊

    • 5月29日