※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかげママ
ココロ・悩み

年長女子の友達関係に悩んでいます。娘がお友達とのトラブルで泣いてしまい、対応に困っています。他のお友達も心配していますが、自分の立ち回りに自信が持てず、先生にも相談するのは過剰か迷っています。

年長女子、お友達との関係が心配です…。皆さんはちゃんと把握されていますか…?


朝の事です。
幼稚園に子どもたち(年長女子、年少男子)を教室前へ送っていき、下の子のお支度を少し手伝って帰ろうとしたら、上の子が教室の前で泣いていました。

どうやら、先に登園していたAちゃん、Bちゃん(共に女子)が、娘の遊びたかった玩具で遊んでいて、貸してくれなかった(娘談)から泣いていたとの事。
二人は先に登園していたし、それはしょうがない事なので、「一緒に遊ぼう、って聞いてみよ?それか、今は他の玩具で遊ぼう?」と娘に提案しました。しかし、どうしてもそれで遊びたい娘は「いつになったら終わるか聞いてくる!」と言ってまたAちゃんBちゃんのところに行き、「〇〇(娘)ちゃんもこれで遊びたいんだけど、時計の針がどこになったら貸してくれる?」と聞きましたが二人は無視して遊び続けました。娘はその態度に腹を立ててしまい、「いつになったらいいの!?教えてよ!!」と強く詰め寄ってしまい、そこもスルー。もう一度私のところへ来て、「AちゃんとBちゃんがいじわるするの〜😭おもちゃ貸してくれない〜😭」と泣きついてきました。


※大前提として、年長児は朝のお支度を自分でするよう練習も兼ねているのもあり、たいていあさイチは教室に先生がいません。登園して、自分のお支度が終わったら好きに遊んでいい、という感じです。担任の先生は朝のバスの付き添いで出ていたり、年少年中さんのフォローしています。園長や補助の先生が廊下にいて、大きなトラブルがあったら子どもたちが「先生ー!」と自分たちで呼びに行きます。


先にお支度を終えたし、好きな玩具で遊びたいAちゃんBちゃんの気持ちはわかります。(二人はいじわるな子ではなく、普段から明るく元気な普通な子の印象です)一方で、これ!と決めたらなかなか譲れない娘の頑固さもわかっているし、順番このお約束をすれば貸してもらえると信じている娘の気持ちもわかります。とはいえ、先生がいないからとわざわざ教室に入っていってAちゃんBちゃんに順番こで貸してもらうよう諭す?のは違うだろうと…。
もはや、貸す貸さないでなく泣いてぐずってべったりになった娘にアレコレ提案したり、心配した別のお友達(CちゃんDちゃん)が「大丈夫?あれ(娘の遊びたい玩具)はお帰りの前の自由時間にして、違うので一緒に遊ぼうよ!」と誘ってくれたりしましたが、もう聞く耳もたず「ママ〜ママ〜😭帰っちゃだめ〜😭」となり、そのあたりでようやく先生が来てくれて、「お母さんがいない方が…」とやんわり言われ結局無理矢理引き剥がすことになりました。


娘に寄り添う事も上手く立ち回る事も出来なかった自分が情けなくて、モヤモヤして帰ってきました…⤵️🌀
またAちゃんBちゃん(名前は時々出ていて一緒に遊ぶこともある)と仲良く遊べるかな…。たぶん普段からそうなんだろうけど、思ったより物言いがきつくて、あれではお友達に嫌われないかな…とも心配になってきました。年長になり、決まった子とばかり遊んだりも顕著になってきました。
皆さんは交友関係を全部把握していますか…?今日の出来事は帰ってきたら確認しますが、あまり細かく聞き過ぎると面倒くさがってちゃんと答えてくれなくて…。お友達と上手くいっているかを先生に確認するのはやり過ぎですよね…?

コメント

❤️

んー心配なのはわかりますが子供同士の問題に親があまり入らない方がいいと思います😖
おそらくその場にママがいたから甘えが出てって感じな気がします🥲
嫌な思いしたりさせたりを繰り返して学んでいくのでこの内容な感じであれば私はそっとしておきます🥺
大前提としてただの意地悪じゃないならです!
○○が嫌いだからだめー。○○は仲間に入れたくない。とかだったら先生にも伝えるししっかり守りたいと思いますが
ある程度の揉め事?トラブル?は仕方ないと思ってぐっっと我慢したりします。
他の方がどうかわかんないですが私はってだけです😖

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます☺️
    やはり心配し過ぎですよね😳誰とでも上手く遊べる子でないのはわかっていますし、明らかな仲間外れというわけでもないので難しいな…と悩みました。でもお迎えに行ったら元気にしていたので、その後は何事もなく遊べたと思われます😂
    下の子が入園してから、今までサッと帰ってたのが滞在時間がほんの少し延びた事で、園で甘えてくる事が増えた気はするので、送ったら早めに姿を消すよう気を付けていこうと思います💨

    • 5月26日
りんご

先生にお任せで良いと思います。共有のものですし、その子達が楽しんでいるのならその時点では貸さないと言うのもありかなぁと思います。他のお友達が声をかけてくれたように午後の自由時間に出してもらうとか、もし私が声をかけるのなら「明日はもう少し早く登園しようか?大急ぎで準備頑張れる?」とかかなぁと思います。自己主張も大事ですが自己抑制もバランスよく必要かなぁと思います。そして何より子どもたちの中で解決する力とかも、経験して強く詰め寄っても良い結果は生まれないと言うことも学ばないといけないと思います。そこですみっフィーさんがいる事でお子さんが日ごろできる対応が甘えで出来なくなってしまっているとかだったのかなぁと思います。そこはお家モードから園モードに切り替える為にも先生が引き継いでくれると言うのならさっさと帰るのが正解だと思います😊

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます☺️
    イレギュラーに非常に弱くこだわり強めですが、園でも公園でもお買い物でも、起こりたくない出来事を想定して「〇〇をお友達が先に遊んでたら□□にしようか」と予め言っておくだけで回避できる子ではあるのですが、ちょっと下の子に手がかかり最近忘れてました😅声掛けの工夫をいま一度改めてしたいと思います!
    昨日は帰りにニコニコしてたので、やはり先生や本人の力を信じてい見守ろうと思います😌

    • 5月26日
みー

5歳児ならあるあるですよねー。
うちの子も○○が遊んでくれないとかあるみたいですけど、次の日には遊んだりしてるので気にしてないし、多分うちの子も意地悪してそうなのでお互い様と思ってます🤔

気になる時は担任にチラッと聞いたりしてます😁

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます☺️
    昨日は朝からモヤモヤ🌀して色々と考えていましたが、お迎えに行ったら「ママー!」と元気にしていたので安心しました😌本人は最初"いじわるされた"と感じようですが、聞き方も一方的だしお友達もそんなつもりではないので、まずは娘にそういう時にどうしたら良いのかを落ち着いて話し合おうと思います!

    • 5月26日
kao

貸してくれない子があんまりよくないとは思いますが我慢させることも必要かと思います😢
これからたくさん我慢しなきゃいけないこともたくさんあります。
貸してー。今は無理ー。みたいなのは幼稚園では日常的な気がします!娘もよく貸してくれないから他ので友達と遊んだ〰️とか言ってますが全く気にしてません💦
幼稚園のことはある程度先生に任せるのがいいと思います(*´˘`*)

怪我したとかは別ですが、、

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます☺️
    "みんなのものは順番こ"が固く頭の中にあって、待っていれば必ず順番がくると信じる娘に違うものへ切り替えさせるのが本当に難しくて💦集団の中で我慢させるしかないですよね…。そこの対応は先生を信じようと思います。
    おそらく私の知らないところでもう少しは我慢をしているとは思うのですが、家に帰ってきたらもっと褒めてあげるようにします!!

    • 5月26日