※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム購入しようと思った時期や理由教えてください🙋‍♀️あと旦那さ…

マイホーム購入しようと思った時期や理由教えてください🙋‍♀️
あと旦那さんとマイホーム購入の考えは一致してましたか?
わたしは第二子産まれる前にマイホーム購入したいと思ってます!
賃貸でお金払っているのがもったいないし、マイホームが欲しいと思ってます♪
夫は欲しいとは思ってるようですが、まだかな?と言っているので、すり合わせが難しいです💦

コメント

ゆい(27)

うちは旦那が40になるあと10年以内に、と言う意見で一致してます!
今の家賃より安い額で月々返していかないと修繕費の積立や固定資産税を考えるとプラマイゼロになるかな?と思うのである程度貯金をして頭金を入れて月々の返済額を抑えたいのでまだ先です🤣

deleted user

旦那が今の仕事(自営)を辞めるときに買います😆
旦那の両親から土地を貰ってそこに建てる予定なので、一括分お金貯めてます👌🏻🎶

deleted user

二人目ができてから考え始めました!それまでは賃貸派でしたが、子どものことを考えて早めに住む土地を決めておこうと思いました。

夫がずっと賃貸派だったのですぐには動き始めませんでしたが、動き始めたら早かったです!

ママリ

妊娠をきっかけに購入しました🏠私は家賃払い続けるより家を買ったほうが月々の支払いが安かったので、家を買おうと決めました☺️旦那も同じ考えです👨🏻

deleted user

賃貸での騒音トラブルを避けたくて、子どもが生まれる前に乗り気じゃない夫を無理やり展示会に連れて行ってました😂
ネットで気になった物件もどんどん送り付け笑
最終的には夫が壁紙など全て決めてました😂😂
我が家の場合は一馬力なので、多額のローンを背負う事への重圧とこれで仕事辞められなくなるな、という瀬戸際感で悩んでいた理由だったそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫もぷれっしゃーがあるようです💦
    壁紙など旦那さんが決められたのですね✨✨素敵です💕
    ありがとうございます♪

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

子どもが生まれてから考えました!
アパートじゃ手狭になったのと、ギャン泣きの声などで周りを気にしてばかりの生活に疲れてしまって😭💦
私の旦那も欲しいとは思っているけど、20代前半ということもありまだ早いと言っていましたが、実際にハウジングセンターやHMに何度も足を運んでいるうちに考えが変わったようで、購入に前向きになってくれました!
結果、我が家は建売を購入しましたが月々の支払いも車代と合算しているのでだいぶ安くなりました😊
ウッドショックでこれからどんどん高くなるし、早めに購入できて良かったと思っています🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

2人目の里帰り中、一軒家の実家に3ヶ月くらい住んだのですが、一軒家にいてまじで上の子の子育てがしやすくて感動したからです!

それまでは私も旦那も賃貸派でした!ですが、上記のことがあり遊びがてらで展示場に行ったところお互いにだんだんとマイホームへの熱が入り、いい土地も見つかったので今だ!となりました!

はな

うちは年少のころに、今の学区の小学校中学校の悪い評判をきき、「小学校入るまでには引っ越したい」というのが夫婦一致だったのがきっかけで動き出しました。
今のところ、ギリギリ年長のはじめくらいに引っ越せる計画です💦

ちなみに、うちもはじめは家賃くらいで買えるなら〜みたいな気持ちでしたが、マイホームのローンと固定資産税、メンテナンス費用の積立合わせると、月々今の家賃の倍くらいのお金払う予定なので、金銭面的には賃貸の方が圧倒的に良かったです🤣
周り部屋のこと考えるストレス減るだけでもメリット大きいなと思ってるのでいいんですけどね😄

みー

もともと私も夫も戸建てに住んでて、子どもも含んでマンションに住むイメージがわかなくて🤔あと田舎だったのでファミリー向けのマンションとかも全然なかったので、結婚前からいつかは戸建てに住むというイメージでした💭
結婚してから話し合い、旦那の年齢を考えると35年ローン組むなら今がギリギリかな!と結婚から三年節約生活してお金を貯めてマイホーム購入、そのあと1人目の妊活はじめました👶

はじめてのママリ🔰

子供が小学校に上がる前に建てよう(土地あり)と思って今年から動き始めました😊
ご主人の収入でも、ローン返済できてしっかり貯金できるなら第二子が生まれる前でもいいと思います😊
でも奥さんの収入ありきで生活してて第二子の妊娠出産後の世帯年収が下がることを考えると第二子出産後、奥様が復帰してからじゃないと生活厳しかなりますしタイミングって難しいですよね😅
ライフプランニングをして、ローン返済中でも貯金がどれくらいできるのか明確する方がご主人は納得するのでは?
男性は明確なデータがあると納得しやすいので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんとにうちの夫は明確なデータや根拠で納得します!
    わたしも情報集めなどがんばります!
    ありがとうございます😊

    • 5月25日
ママリ

主人のまわりで病気になる人が増えてきて
何かあった時にローンが無くなれば自分だけでも子どもを養えると思ったからです!

はじめてのママリ🔰

元々義実家近くに住んでいましたが私が精神的に病んでしまったことがきっかけでお家探しを本格スタートしました。元々注文が夢でHMには回っていたのですが、希望の土地は高くて手が出せなくて、マイホーム諦める?なんて話をしていましたがとにかく早くここから離れたい!と夫婦で思うようになりました。そんな時に夫が探してきてくれた今の家が理想通りですぐ購入しました🥺
あと夫が言っていましたが、賃貸だと夫に万が一の時にも家賃は残るけど持ち家だと団信でローンはなくなるから残された家族の住む家は確保できる。何千万のローンを背負う重圧は凄くて怖いけど頑張ると言ってくれて家族で頑張る決意をしました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族のことを考える素敵な旦那様です🥺

    • 5月25日