※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーたん
子育て・グッズ

母親が子どもとの関わり方に悩んでいます。上の子との遊び方がうまくなく、子どもも母親に懐いていないようです。どうすれば良いでしょうか?

わたしの母は産後8週から、わたしたちを祖母に預けてずーっと仕事をしていたためか、子どもと遊ぶのがうまくありません。ちなみに家事もできません。←わたしより、、
わたし自身もあまり母に甘えた思い出がないせいか、母よりも父が好きです。

春に第2子が生まれるので上の子のお世話をお願いしているのですが、上の子と一緒に遊んでいるのを見ていて、ほんとに遊ぶのが下手というか…。
ツッコミどころが多すぎていちいち「こうして」とか言うのも気が引けて、でもそのままにしてても上の娘は全然母に懐きません。
(例えば、まだ1歳半でしゃべれないのに、なんでも「〜しなさい」「〜したらだめ」など命令&禁止ばかりで…。そして自分の手に負えなくなると「もういい加減にして!」とすぐテレビやスマホをつけてテレビやスマホに子守りさせます)

うちの娘は親の欲目かもしれませんが、誰にでもニコニコ愛想がよく、テレビやスマホよりもお外で元気に遊ぶのが好きで、たかいたかいやヨーイドン!など、しっかり構ってもらえる遊びが大好きです。構ってくれる人には人見知りもあまりなく、よく笑います。
それは伝えてますが、それでも10分も遊ぶと「ばあば疲れた、休憩」とか言ってスマホを見せたりしています…。

まわりの友達の子で「うちはばあば大好きだよ〜」って子の話を聞くと羨ましすぎます。

実の母親の子どもとの接し方が微妙なときってどうするのがベストなのでしょうか?
ちなみに母は娘のことをとても好きで、もっと懐いて欲しいとは思ってそうですが諦めるのがいつも早いというか。
娘に泣かれると「もう!あんた(私)が離れたからでしょ!」みたいな感じで人のせいにしてあやそうとはしません。

コメント

みう

さりげなく好きな遊びや、こうすると喜ぶなど教えてあげてはいかがですか?エピソードを交えた会話にすれば、こうして、と言わなくていいように思います。

うちは、ばぁばにも夫にも、面白かったことなどをネタにして、好きなことを伝えてます。夫も同じように子供達と盛り上がった遊びを教えてくれます。
例えば下の子が数字にハマっていて、一時期「4」が大好き(好きな理由は、上が離れた4とくっついた4があるのが面白いようです)で、今は「6」なのです(逆さにすると9になるのが面白いようです)が、それを伝えると一緒にものを数えたり、6のカードをひっくり返したりと遊んでくれます。

  • むーたん

    むーたん

    コメントありがとうございます!
    なるほど、勉強になります!
    せっかく頑張ってみてくれてるので、こうしてこうしてって言うのがどうしても気が引けて、でも見てるとモヤモヤして。(笑)
    話のネタにして会話で伝えてみます!!

    • 1月30日
N

実母もシングルマザーだったので私はほぼ祖母に預けられていました。理由としては"お父さんのいない家庭だからと言って収入面で我慢させたくない"でした。長期単身赴任などもあり数年離れて暮らしていたこともあります。
理由も理由ですし、今同じ母となり子育てに正解はないのでそれが間違っているとも思いません。
…がネッピーさんのおっしゃられる通りなんだか子供慣れしてないというか…特に体を動かす遊びに関しては分かっていないというか…。そして結局はテレビやスマホに頼ることもあります。
孫を可愛がってくれている気持ちは感じるので感謝していますが正直頼りにしようと思いません。

  • N

    N

    絶妙なバランス、距離感が大事なのではないでしょうか。
    お子さんもたまにばーばに会って新鮮味、いつもと違う遊びが出来ればそれはそれで楽しいのかもしれませんよ!

    うちの子もそれで懐いていないわけではありません。

    同じような状況の方がいてハッと思いコメントさせていただきましたが全く回答になっていませんでした(ToT)笑

    • 1月30日
  • むーたん

    むーたん

    コメントありがとうございます!
    同じ方がいて嬉しいような気持ちです!
    そうなんですよね、母が働いてくれたおかげで貧乏な想いをせずに育ててもらえたので感謝しています。
    うちの母は結婚して子を産んで「〇〇ちゃんのお母さん」「〇〇さんの奥様」って呼ばれるのがいや!わたしはわたし!って気持ちが強くて働いてたと大人になってから言われました💦
    祖母がいてくれたおかげで寂しい想いをした経験もそこまでなかったですが。。
    ほんとなんというか赤ちゃん慣れしてないんですよね~…。
    娘を高校生くらいの子と思って会話してるような感じというか…そんなん分かるわけないやん…みたいなこと話しかけてたり。絵本をたくさん何回も持ってくる娘に対しても「絵本は1回!わかった?」と勝手にルール作るし…
    でもたしかに、たまに会うわたしとは違う遊び方をする人、と思えば娘も新鮮かもしれないです!
    そう思うようにします!

    • 1月30日
きいろ

気持ちとてもわかります😁
今時のスマホとかより昔ながらの遊び方で接して欲しいって思いますよね。
私の母も子どもが巣立って今まで自由に生活していたからか、息子と遊ぼうとはしますが、少ししたら疲れたーとか家事とかすることあるからちょっとゴメンって感じでいなくなります(笑)
50代後半で体力的にしんどいのもあるだろうし、得手不得手もあるだろうから、そばにいて安全を見守ってくれるだけでもいいかなって思っています😄💦
理想はネッピーさんと同じくお外でがっつり遊んでもらって家では昼寝…なんですけどね(笑)自分ができないうちは無理も言えないかなと😅

私は実家から離れて住んでいて、あまり母と会う機会がないから割り切れているのかもしれませんが(><)

  • むーたん

    むーたん

    コメントありがとうございます!
    やはり年齢的に体力使う遊びはハードですよね💦
    家でスマホやテレビ以外にも絵本読んであげたりこちょこちょしたりいないないばぁでもまだキャッキャ笑うので、そんなんでもいいのにー、とか言いたくなりますが、たしかに安全を見守ってくれてるだけ感謝しないとですよね!
    わたしのまわりの友達はお母さんと仲良しで、子どももばあばが大好きだよーっと聞くと羨ましくてヘコみますが、遠く離れてる方もいますしね。ちょっと贅沢言い過ぎてたかもと反省です!

    • 1月30日
  • きいろ

    きいろ

    わかります(p_-)
    うちは男の子だから余計にお外や絵本で遊んで欲しいって気持ちが強かったです😊
    女の子より言葉が遅めって聞いて読み聞かせしてほしくて😅つわりがきつくて1週間だけ帰った時にそういう不満が色々あって、実家が好きでよく帰ってるって言ってる友達をうらやましく思いましたよ(><)💦
    こうしてああしてって言って機嫌よくやってくれればいいんですけど、それも母の機嫌次第(笑)なので、あきらめることにしました😄笑
    母には母の孫への接し方、それでいいかなと(^^)
    ネッピーさん、今気がついたんですが上の子の月齢も予定日も近そうですね💗
    2人育児がんばりましょうね(°▽°)

    • 1月30日