※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠検査薬で陽性が出たので病院選びに悩んでいます。みなさんはどうやって病院を選びましたか?また、健診中は上の子はどうしていますか?考慮すべきポイントを教えてください。

妊婦健診の病院選び

妊娠検査薬で陽性がでたのでもう少し待って
病院に行こうと思うのですが、みなさんどうやって病院を選びましたか?
1人目の時は不妊治療+甲状腺の数値が悪かったので総合病院に紹介状を出されたので受診し
その後は他府県に里帰り出産しました。

通院していた総合病院のいいところはエコー外来など専門的なことをしてくれるというところ
血液検査がその日に出る
24時間対応可能
体重の管理がゆるかった
コロナで里帰り出産ができなくなった場合、すぐに対応可能ということでした。

デメリットは少し遠い
平日の午前中しか予約が取れなかったので仕事を休まないとダメだった
待ち時間が長い

今回上の子2歳になっばかりがいるので、少しでも近くにするべきか
仕事終わりに通院できるところにするかなど考慮して
個人のクリニックを考えています

みなさんどうやって選びましたか?
また健診中は上の子はどうしましたか?

コメント

🫶🏻

私は1人目産んだ所と同じとこって決めてたので特に迷いもなく選びました😂

健診中預けれる人がいる時は預けてて、無理な時は連れてってましたよ〜!