※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場復帰後、子供が熱で2日連続欠勤。罪悪感あり。育休明けの同僚とのバランスに悩み。割り切り方を知りたい。

5月で職場復帰し、現在2日と6時間の有休を使っています。

昨日、息子が発熱したのでお休みしましたが今日も37.5℃あったのでお休みします。2日連続でお休みするのは初めてなのでとても職場の方に負担をかけてしまった感じがして罪悪感がすごいです。
職場の女性は、歳下3人年上3人で、内5人は独身であることが分かっています。金融機関なので他の育休明けの方とお仕事をしたことは必ずあるはずなんですが、子の看護をしたことがない方からしたらお互い様ではないですよね💦

皆さん、どう割り切っていましたか?

コメント

マイマイ

わかります…。

うちは先週の木曜日から休んでます…下の子から始まり、上の子にうつり。
治ったはずの下の子が本日発熱…

私はパートとはいえ、本当申し訳なく辛い。

でもこのご時世もあり、さすがに子供いたら仕方ないと思ってくれてると思います。と思うしかないですよね(T . T)

誰も悪くないんですもん!!

これだけ働くママいたらよくある事!って割り切ります(T . T)

もいもい

凄い偶然なんですが、私も2人目の育休明けで金融機関で働いていて、今日お熱でお休みしています。

1人目のときもそうでしたが、子供の体調不良は仕方ないので、お休みを貰った分出勤した時は自分の仕事以外も他の人の手伝ったり雑用でもなんでもやってます💦気持ち的には人の倍働くくらいの気持ちでやってます。

なるべく他の人の負担にならないように、期日のある仕事は必ず期日前に終わらせる、自分しか分からない仕事はマニュアルやメモを用意して他の人でも悩まず処理できるようにする、目標は早期達成できるようにひたすらセールスしてました。普段からやることをしっかりやっていれば、他の皆も多少温かい目で見てくれてます。

子供の看護という面でいえば独身の方とはお互い様ではないですが、仕事の中では助け合えることいっぱいあると思うので、そういうので恩返ししていけばいいと思います。