※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

離乳食進め方に悩んでいます。息子は10ヶ月で進みが遅れているようで、つかみ食べや段階的な食事に不安を感じています。どう進めるべきかアドバイスをお願いします。

先輩ママさん離乳食について教えてください🙇‍♀️
生後10ヶ月になったばかりの男の子を育てています

少しずつ離乳食を進めるのが遅れて
挑戦するのをこわがったりしたせいで
約1ヶ月くらい月齢よりおくれているような状態です

今は野菜であれば
みじん切りしたものを柔らかく煮た物を食べさせています

ですがほかの10ヶ月の子はつかみ食べをしていたり
大人の食卓と似たような形状のものをどんどん食べいたりと今の息子の進み具合ではまだできそうにないのを
していて私のせいなのにあせっています😢

卵も今週はじめたばかりです。。

下の歯が2本少し生えていて
上の歯は1本少し生えている状態です
食べ方はあごをモゴモゴ動かしてはいますが
飲み込むのが早く見えます

これからはやめに遅れを取り戻すために
いまの月齢に合わせるような形状にした方がいいのか?
それとも1ヶ月遅れてでもちゃんと段階を踏んだ方がいいのか?
わからなくなってしまいました

BFを食べる時は9ヶ月のものを食べていました

歯の生え方的にはまだそんなに
噛みちぎれるようなつかみ食べをさせるには
はやいのでしょうか?

がんばって作ってきたのですが遅れてしまって
1人で考えるのに行き詰まってしまいました
私のせいなのは重々承知の上で質問させていただきます😢

先輩ママさんアドバイス・体験談よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

毎日おつかれさまです。
1か月遅れとかなら、全然大丈夫だと思います。

てづかみは小さく切ったものを渡す形で、お子さんが好きなもので少しだけ挑戦してみてはどうでしょうか。(バナナとかパンとか柔らかいもので)

お子さんによって進みが違うと思うので、様子を見ながら段階踏んでいけばよいかと…!

うちは、もう1歳ですが歯が生えるのが遅く、食感あるのが苦手みたいで、口から返却されるので笑、普通より柔らかめですが、いずれ追いつくはずなので気長にやっています😂
一度出来なかったことも、気が向いたときに挑戦してみると意外とイケたりします。

上の子も超偏食で悩んでたのが2歳になると急に食べるものに広がりが出たので、思い詰めなくても大丈夫なんだと気づきました😊

  • aya

    aya

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    大丈夫ですかね🥲
    毎日焦る気持ちがあったので
    よかったです😢
    柔らかいものから機嫌がいい時に渡してみたりして興味があるのかやってみたいと思います✨

    気長に進めていく気持ち大切なんですね📝☺️
    先輩ママさんのアドバイスためになります✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月25日
remi

先輩ママじゃないんですが
私の周りは同じくらいの月齢でもバラバラ
5ヶ月から離乳食始めた人数カ月遅くから始めた人
3回食してるひと
まだ2回食してる人
そして私は手づかみをさしてたけど
最近投げるのがマイブームで手づかみして食べなくなりました。
ayaさんのせいとか
まっったくないですよ!
その子その子で成長ちがいすぎてうちの姉の子は5か月くらいでつかまり立ちしてたしうちの子は今やっとつかまり立ち。
ほんといろんな子いる。
私卵全卵まだですよ(笑)
ベビーフードは7ヶ月のやつもあげてたり。気にしない気にしない!一緒に頑張りましょー!

  • aya

    aya

    返信ありがとうございます✨
    優しいお言葉に元気がでます🥲
    SNSなどみていると
    私だけ遅れてるのかなとおもってしまったりしていたのですが、
    他にも同じような方がいたり試行錯誤されていたりと
    そういうお話を聞けて
    個々に合ったやり方でいいんだと思えました✨

    うちの息子と同い年のお子さんがいるんですね☺️🌷
    がんばります!がんばりましょう♪

    • 5月25日
  • remi

    remi

    めっちゃ比べちゃいますよね。
    うわ!あの子うちの子より月齢下やのにめっちゃハイハイしてる!やら(笑)
    そうなんです!同じ月齢なんでついコメントしてしまいました。
    頑張りすぎないように適当に楽できるとこは楽しましょ(笑)相談できる人も居ないし第一子だしわけ分からん事だらけです(^_^)

    • 5月25日
  • aya

    aya

    ほんとそうなんですよね笑
    月齢変わらないのにあんなのも上手にたべてる!って感じで、、😇
    つい焦ってしまいがちになっていました🥲
    コメントしてくださってうれしいです☺️✨

    第一子で私も相談が出来ないので助けていただけて嬉しかったです!
    こうやって同じように育児に奮闘してるママさんがいるんだって実感できて心強いです✨

    • 5月25日