
5歳の娘との関わり方に悩んでいます。喋る時と静かな時の違いや、無視されることに不安を感じています。育児に問題があるのか、大人の階段を登っているだけなのか、悩んでいます。アドバイスをお願いします。
5歳の娘が居ます。最近関わり方が分かりません…
少し長くなります。
2人で暮らしてるんですが、喋る時はいっぱい喋ってくるのですが、喋らない時は全く喋らず、話しかけても無視です。最初は聞こえないのかなって思って何回か喋りかけたりしてたんですが、最近聞こえてるけど無視してる感じがします。私が怒りすぎて喋りたくなくなってるのかな…
これお片付けだよー、そろそろ寝る時間だから準備してって言っても無視か自分のお部屋に行って1人で遊んでます。家事を後回しにして遊ぶ時間を増やしたんですが、それでも前みたいにいっぱい喋ってくれず、1人で黙々と遊んでます。
私の育児に問題があるんでしょうか…ただ5歳になって大人の階段登ってるだけなのでしょうか、
4歳までは実家で大勢居た中で過ごしてたので、そのギャップでつまらないのでしょうか…
女同士だと難しいことも出てきてるんでしょうか…
どなたか関わり方、アドバイスください。
- ゆー☺︎(6歳)
コメント

ri-chan
何かに集中してると無視とか
結構ありますよー🙆♀️
後は今したくない時とか無視
したりします(笑)
そう言う時は、おーい。
聞こえてますか〜?無視〜?
としつこく話しかけてます!笑

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じですよ!気分屋というか・・子供が話したい時にいっぱい話すと良いのかなと思いました♫
-
ゆー☺︎
コメントありがとうございます♪そうですね…気分に任せます😂
- 5月25日
ゆー☺︎
コメントありがとうございます♪やっぱり成長過程の一部なんですかね😂