※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが固形の食べ物を食べられず、汁物と一緒でないと食べられない状況です。掴み食べもできず、固形の練習も苦手で、アドバイスを求めています。

生後11ヶ月 離乳食 固形の物を単体で食べれません💦

5倍粥やうどんに混ぜた、小さく刻んだ野菜は食べますが、
おやきや、せんべい等 固形単体だと、そのまま全て吐き出します。

お粥やスープのように汁物と一緒でないと、食べ物でないと認識してしまっている気がします💦

どうしたら、おやきや、せんべい等固形の物を食べてくれるようになるのでしょうか😭
毎日毎食、お粥、うどんなので、バリエーションがなく、固形の物も食べさせたいです😭

ちなみに、掴み食べは一切出来ず、握らせても口に持っていかないので、諦めて食べさせてます。
(普段おもちゃ等も一切口に入れない子です💦)

掴み食べ、固形の物を食べさせる練習もさせてますが、機嫌が悪くなって、お粥も食べなくなってしまうので最近は諦め気味です💦
何かアドバイス頂けますと嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

なにか好きな食べ物はありますか??

それをつかみ食べにしてみてはどうでしょうか!

うちはいちごとさつまいもが好きだったので、それをつかみ食べできるようにあげたらそれ以降つかみ食べでいろんなものを食べてくれるようになりました!!

🐣ぴよこ🐣

うちも、いちごとバナナが好きで、それを小さく掴めるようにして食べさせました🙌

いち

極論ですが 
掴み食べ、そんなに一生懸命しなくていいと思います😊 
上の子は何もかも頑張りましたが、下の子は掴みたい時は掴ませる程度です〜! 
赤ちゃんせんべいとかボーロとかどうですか?? 
お菓子やパンでも自分で食べるのであれば立派に指先使うことができると思います💡