※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん@ポムバサダー🐶
子育て・グッズ

娘が哺乳瓶をやめられず、保育園入園のため悩んでいます。夜、コップでお茶を飲ませても泣き、寝かしつけが難しい状況です。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

来月2歳になる娘ですが、哺乳瓶をやめられません。
7月から入園を希望している保育園は0歳児クラスがないので哺乳瓶が保育園になく、歯並びが気になるからやめた方がいい、と小児科医から言われました😭

意を決して、今夜からやろう!とパパとも相談してやりましたが、フォロミはコップやストローマグに移しても飲まず、お茶は30ml程度コップで飲み、ギャン泣きして抱っこしてなんとか寝ました。、

今までフォロミ150mlほど飲んでいたので、脱水も心配です。
この場合夜中に起きたらマグでお茶を飲ませてもあまり飲まずに泣いた場合はトントンや抱っこで寝かせるしかないですか?💦

同じようなご経験の方、お話伺いたいです。

コメント

はじめてのtwinsママ🔰

1歳5ヶ月になろうとする双子を育てています!
4月から保育園に通ってますが…
通い始めは、哺乳瓶を持って通ってました‼️

今でも、夜寝る前に…お茶でたっぷり水分を摂っても、哺乳瓶に執着があり、空瓶でも吸って寝ます💦
まずは、昼間に哺乳瓶を使ってる様ならそこからやめるのはどーでしょうか?

夜は…そのうちに…と我が家は考えてました。(泣かれるだけなので…)

夜中に起きてしまった時は、背中トントンすると寝てくれることが多いので…
(保育園に行くと、疲れて早く寝て熟睡💤することも多くなりました!)

  • あーちゃん@ポムバサダー🐶

    あーちゃん@ポムバサダー🐶


    コメントありがとうございます😊

    うちも空の哺乳瓶でも吸ってます💦
    説明不足でしたが、家では昼間は飲んでいないのですが、保育園では低月齢の子が飲んでたりするので欲しがってあげてしまうようなので、保育園にも協力してもらおうと思います💦

    夜中はトントンで対応してみます😭
    うちもだいぶ夜通し寝てくれることが増えました!

    • 5月24日
ままり

下のこと同じ月齢ですね
うちの子9ヶ月で寝る前のミルクの哺乳瓶はすぐやめられたのですが…
それまで二百のんでいたのに急に⑩しか飲んでない!え?ねた!どうしよ…と思ってましたが、朝起きたら普通におむつパンパンでした
夜ご飯食べてたら食べ物からも水分取れてるので30飲んだら大丈夫だとおもいますよ

  • あーちゃん@ポムバサダー🐶

    あーちゃん@ポムバサダー🐶


    コメントありがとうございます😊

    本当ですね!同じ月齢ですね!

    そうなんですね!すんなりとやめられて羨ましいです🥹
    夜ご飯は今日は珍しくたくさん食べてくれたので、とりあえず様子見つつ、根気強くやっていきたいと思います💦

    • 5月24日