※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーな
妊娠・出産

結婚式に行く際の身体への負担を軽減したいです。何かアドバイスありますか?

今週の土曜に高校時代の親しくしている友人の結婚式があります💒
子供は預けて行きます👦
ですが昨日の検診で切迫気味(子宮頸管32mm)と言われ
25mmまで行けば入院になります。
なるべく動かない方が良いと言われリトドリンを処方されました。
とりあえず子供の幼稚園の送迎、食事やトイレ以外は自宅で横になる状態で過ごそうと思っています。

結婚式会場までは車+電車で行こうと思っており
約1時間半くらいかかります😔
二次会は事前にお断りしているので行きません!
結婚式自体も朝からなので昼には終わるかなと思います。
ドレスもレンタルしてしまったし、こんなギリギリでお断りは出来ないので
なるべく身体の負担のない様にしたいのですが
何かできる事ってありますか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

とにかく横になって過ごす
誰かに送迎して貰う
泊まりにする
位しか思い浮かばないけど難しいだろうし微妙ですよね💦
直前でキャンセルできないなんて事ないので無理されない方がいいと思います。

でっで

お子さんの送迎は誰かに変わってもらうべきだと思います💦
切迫早産の安静指示って、トイレと食事を食べる時以外動かないってことです💦座るのもダメで横になってる状態のことです💦
短くなる時は一瞬で短くなりますし💦💦
結婚式も近場ならまだ何とかなったかもしれませんが移動か1時間半となると…
ご友人に迷惑かけたくないからって気持ちはとてもよく分かるのですが、今の状態なら欠席させてもらった方がいいと思います😢
長期入院になると、お子さんが辛いですよ😢

まま

私はなるべく動かない方がいいとは言われてましたが近買い物くらいなら行っていいよ〜とは言われてました!
できることはもうほんとに1ミリたりとも動かないのが1番です😭
行くなら誰かに送迎してもらう、またはタクシー、あとはせめてその結婚式まで旦那さんにお子さんの事家の事、幼稚園の送迎、全てやってもらう勢いじゃないといけませんね。
行きたい気持ちも分かりますが、何かあっても自己責任ということしか言えないですね😓

ママリ

ギリギリでキャンセルしてご友人に迷惑がかかったら…という気持ちもわかりますが、子宮頸管はあっという間に短くなってしまうのでもし式中に破水してしまったりしたらそれこそ迷惑をかけてしまうかと💦
式中は何事もなくても頚管長が短くなってその後入院になったら妊娠中なのに無理させちゃったかなとご友人は思うでしょうし、欠席させてもらうのが良いかなと思います。

deleted user

正直に産院に話をして指示を仰ぐ
挙式のみ、もしくは披露宴のみの参列にする
車で現地まで送って貰って
近場で待機時間を潰してもらう
かなあと思います🤔

ゆゆゆ

お祝いはしたいですよね。
ですがお祝いのお金は払って、欠席した方が良いかと思います。
理由もしっかりとしたものですし。

とも

仲の良い友達の結婚式なので参列したい気持ちは分かりますが赤ちゃんに何かあったら一生後悔しそうなので、その状態なら欠席します😭お祝儀だけ書留で送ります。

はじめてのままり

妊娠中に1番仲のいい親友が
結婚式を挙げました!

結局切迫で入院になってしまったので
行けなかったですが⋯

本当に無理せず
横になってた方がいいです、
最低限だけしてたつもりですが
短くなってしまい
21w〜3ヶ月入院になりました、
本当に辛くて辛くて2度と元に戻りたくない時間です。

事情を話して
お祝いだけ送る方がいいかなと思います。

ちーな

みなさん、コメントありがとうございます。まとめてで申し訳ありません😔
友人に直接連絡して事情をお話ししてみました!
出席が難しい旨お伝えしましたが、友人側の事情もあるのですんなりともいかず、旦那とも話し合ってとりあえず明日また連絡をするという事になりました。
お断りする予定ではありますがとても心苦しいです😭💧