※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳後の吐き戻しについて質問です。いつまで続くか、何か問題があるか気になります。140mlのミルクを飲んでおり、しゃっくりも頻繁に出ます。アドバイスをお願いします。

生後3ヶ月の吐き戻しについて質問です
吐き戻しと言っても、飲んでしばらくしてからだらーっとでてくる程度なんですが、授乳後30分から1時間ほど頭の方を高くして横抱き、または縦抱きしてたも出てきます。毎回では無いのですが、夜授乳後は早めに横にさせて必ずと言っていいほど出てしまいます!
これはいつまで続くのでしょうか?皆さんは授乳後どのようにしていましたか?
何か問題はあるのでしょうか?
1回のミルクの量は140です。
しゃっくりも頻繁に出て、その時もだらーっと戻すので毎回大慌てしてしまいます!
アドバイスをよろしくお願いします!

コメント

みーちゃん

下の子がよく吐き戻していました💦
胃の形が吐きやすい形なんだと思います。娘の場合は卒乳するまで吐いていたので、小児科の先生からは1歳過ぎたら辞めると良いよ!と言われていました💦
不思議と離乳食は吐きませんでした🤔
授乳後はどのように過ごしても結局吐くので、普通に過ごしていましたよ😊寝返りするようになってからは、寝返り先にバスタオルを敷いていました。ハイハイするようになってからは、ラグをすぐに洗えるように洗いやすいものにしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、胃の形で何しても吐いてしまうならしょうがなさそうですね💦
    頭の近くだけでも少しタオルを敷いて諦めることにします😭
    ありがとうございます!

    • 5月24日
rin

現在4ヶ月の完母なので、多少違うかと思いますが3ヶ月前までは1日1回は吐き戻しがありました!
ダラーっと言うよりはマーライオンのように全て出ちゃってましたが…笑
3ヶ月過ぎたら急にそれがなくなったので成長したのかな、と思ってますが吐き戻しが何度もあると窒息しないか心配になりますよね🥲

我が子は飲ませたら30分は必ず抱っこして、夜寝かせる時は傾斜クッションの上に頭から腰にかけて乗るようにして寝かせてます!(写真のもの)
昼間は布団の下にタオルなどを入れて傾斜をつけたところに寝かせてます!

いい改善方法が見つかるといいですね😌