
1ヶ月前に復帰した女性が、仕事の変化や疎外感に悩んでいます。自分の存在価値や期待について不安を感じています。
復帰して1ヶ月経つのですが、
あーこれがブランクかーっとモヤモヤしてます。
育休前は「役職に就いてるわけではないので、失うキャリアなんてない」と思っていました。
でも違いました。
一年休んでる間に、人も体制も変わり、新しい業増え、新しいルールもできています。
そんな中で働くからか、疎外感も感じます。
もちろん意地悪されてるとか、不当な扱いを受けてるとかはないです。私の勝手な被害妄想です。
任せられる仕事も、そんなに難しいこと、高度なことではないです。
休業前にやっていたことは、他の後輩がやっています。それもちょっと寂しいです。
一年休んで、復帰1ヶ月でいきなり難しいことお願いされてももちろん困りますし、時短で残業もできない私にお願いできる仕事は限られてるとわかってるのですが、
こんな仕事ならできるのにとかついつい考えてしまいます。
会議でも全然入っていけません。
何が言いたいかよくわからない感じですみません。
復帰して1ヶ月で自分に何期待してるのって感じですよね。
たぶん「会社に私いる?存在価値ある?」って思ってます。
- なこ(生後1ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめ
わかります。
ちょうど昨日、二人目の育休復帰について上司と話して泣いてしまいましたよ。
存在価値がないように思えてしまいますよね。
ただ、やはり育休経験のお母さんは皆経験してると思います。
育休をとると年下の子にも経験値で負け出るように思えて、一人目育休明けは辛かったです…。
でもやっぱり、それってプライドなのかもしれない。
育休明けでそのプライドをずたずたに潰されたような感じがして…
新入社員のつもりで戻るのが一番なのかなって思います

ままり
1回目は同じよう悲しい気持ちになりました😅分かってくれる人も居なかったので1人でモヤモヤしました💦
2人目復帰時は周りもあまり構えてなかったし、むしろ色々任せてもらえてます😣
-
なこ
コメントありがとうございます。
1人目あるあるなんですかね🥲
任せられたらそれそれで大変ですよね…
お話聞いてもらえたので、明日から気持ち切り替えます!- 5月24日
なこ
ありがとうございます。
コメントいただいて、プライドだと気づきました😭新人の気持ちが足りませんでした…恥ずかしいです😭
明日からは気持ちを入れ替えて頑張ります!
たぶん、また同じことで落ち込むと思うので、その時にははじめさんの言葉思い出します!!