
デキ婚で、実家近くの病院で出産後旦那のいる地方に行く者です。(里帰…
すみません💦長文です💦
デキ婚で、実家近くの病院で出産後旦那のいる地方に行く者です。(里帰り出産の方と似たような感じです)
家族間での揉め事が絶えずあり、母親から一刻も早く家を出て行ってほしい。といわれ、産院を変えられないのか?とも言われたのですが、もう産院にお金も払ってるし、今から産院を変えるのは無理だし、産後1ヶ月検診まではなんとか実家にいさせてほしい旨を旦那から丁重に頼んでもらい、しぶしぶオッケーをもらえたのですが、できれば退院後その足で旦那のいる地方(新幹線で2時間、そこから車で40分)に行って欲しい様です。
でも、退院後生後間もない我が子を新幹線に乗せるのは不安もあります(;_;)車も揺れますし。。
また、家に仕送りもするように言われているのですが、旦那の稼ぎだけでは家族で暮らしていく分でいっぱいいっぱいで…。
ハローワークなどにいって、内職でも斡旋してもらい月二万でも稼いで、それを実家に仕送りできればと思うのですが。。。
(もちろん私の貯金もありますが、微々たるものですし、そもそも親と姉にお金を貸していて…その分があればまだそこから払えたのですが…)
初めての子育てをしながら内職ができるのかとか、そもそも内職なんてすぐ見つかるのかも分からないし、この先どうしたらいいのだろうと不安ばっかりが募っています😭😭😭
子供がいるので、私の仕事が見つかるまで免除してといいたかったのですが、先手をうたれ
『子供がいたっていなくたって関係ない!実家に仕送りしてね!金額は応相談で』
と言われてしまって。。。
内職ってすぐ見つかりますかね😭😭😭
それと、内職で月二万稼ぐのってきついでしょうか?!やられている方いたらアドバイス頂きたいです💦
- mari(8歳)
コメント

退会ユーザー
大変ですね😭
内職は自由が効いてる方ならすぐに見つかると思いますが...
私も内職探しているのですが
妊婦で駅近なので、
なかなか内職はないと言われ見つかりません😓

あーちむ
内職した事ありますが
新生児居て月2万は
なかなか厳しいと思います。
期限もありますし、、
私は娘が3ヶ月の時に
内職しましたけど
チラシを袋に詰めるのを
300枚、5日間という期限でして
2000円でしたよ。。
月2万はかなり大変だと想います。
-
mari
そうですよね。。。💦
やはり期限ありますよね(;_;)
5日間で300枚詰めて2000円ですか~💦
内職で二万円稼ぐのは相当厳しそうですね😭😭😭
具体的な情報ありがとうございます!- 1月30日

退会ユーザー
ハローワークや求人サイトでの内職は、わりと取りに来てくれ、そして終わったら届けて!っていうのが多い上に条件も微妙…( ¯ᒡ̱¯ )
私は市役所に相談に行ってすぐにお仕事もらえましたよ👍💓
ただ…私も34週くらいから産後までやる予定でしたが、産後はとてもじゃないけどできません。家事さえできないです。ボロボロの体で育児するので精一杯でした。
お母様はなぜそこまで厳しいのですか?
揉め事が多いにしても、出産後の大変さはわかってるはずなのに、子供連れて地方に新幹線で帰れなんて…💦
家に仕送りをするのはなぜですか?それは一時なのですか?親にお金を貸してることがあるのになぜ催促するのか…。
-
退会ユーザー
ちなみに内職についてですが、市役所での内職は、家まで荷物を運んでくれる、取りに来てくれるというのを、条件にしました!
ちなみに、私はシール貼りでしたが、1つに1円とかで(それでも単価いいほうです…)必死にやって2万でしたので、かなり無理をするかと思います( ノД`)- 1月30日
-
mari
取りに来て、届けてだと新生児がいてだと、かなり難しそうですね😭😭😭
しかも条件も微妙なんですね💦
お仕事すぐに貰えたんですね!
でも、そうですよね…
3時間おきにミルク上げたりオムツ取り換えてお風呂入れて夜泣きに。。。
寝れないでしょうし、そんな中内職なんてやはり、難しいですよね😭😭
私と、姉が揉めていてその間に入るのはもう懲り懲り!出て行って!!
という感じです💦
姉は、私に対する怒りを募らせていて…💦
実家に仕送りをしろと言っているのは姉なんです。姉ももちろんするのですが。
姉は結婚していますが子供は作らないそうで、今現在共働きです。
そこで、姉に子供がいてもいなくても関係ない!
と言われてしまって。。。💦
仕送りするのは父と母が年金ぐらしで貯金もなく生活苦のためです💦
今まで育てて貰いましたし、するべきであるというのももちろんわかっているのですが💦
期間としては一時的ではないかなと…
お金も貸してるしその分免除してよ!と喉まで出ますが、ただでさえやっかみがられているのに、これ以上火に油を注ぐのは怖くて言えないんです😭😭😭
それと、旦那からの理解が得られなくて
俺の給料からははらいたくない!
お金も返してもらうめど立ってないのに!!
まず返してもらうのが先じゃない?!
って感じで…💦
旦那の気持ちもわかるしそれ以上言えなくて…
内職でもしようと思った次第です…
なんかまとまりない文章でスミマセン💦- 1月30日
-
退会ユーザー
お仕事はすぐ貰えました(^^)
というか、市役所から内職の名簿を渡され、そこには仕事内容や配送サービスの有無などあり、いいなぁと思った会社に直で電話してやり取りしました。履歴書ももちろん入りませんし、私は翌日にその人が来て、すぐ仕事開始でした。
今まで育ててもらったかも知れませんがら育てるのは親の義務です。親の老後の面倒は子供の義務ではありません。
もちろん、そこは気持ちの問題で、体が不自由ならお手伝いとかすべきだと思いますが、お金は別話です。
そしてお金を返してないお姉さんが、私が生活費を入れるからあんたもってそれは違いますね。堂々と言っていいと思います。
お姉さんと揉めてmariさんが家を出るということは、お姉さんは実家暮らしですか?
実家暮らしなのだから、生活費入れるの当たり前ですよね?mariさんは出ていく以上、お金の面でお世話にならないので、払う必要ありません。
もうお姉さんに貸したお金は帰ってこないものとして、私は出てく以上、関わらないからと冷静に言ってスパッと出てくのがぶなんかな?というか、私ならそうします。
そもそもなんで、姉妹が揉めてて出ていくのがmariさんなのですか?お母さんはすねかじりのお姉さんに出ていけとは言わないんですか?- 1月30日
-
mari
一覧を見て自分で直にやりとりをするんですね!
しかも履歴書もいらなくて、翌日に仕事が開始できるのもいいですね✨
そうですね、母親はよく体調を崩して、寝込むことが多々あるので、そこの心配はあります💦
あと、今までは私がいたので家賃の支払いも無理なく出来ていましたが、年金だけだと支払いが厳しいのも事実です💦
私が言えを出るのは旦那の仕事で仕方なくという感じです💦
ただ、産後1ヶ月はお世話になる予定でしたが、それを断られてしまって💦
姉は私より先に結婚していて、家を出ています。多分、3年か4年は立ってるかと思います。
その間姉は家に、お金も入れていなかったし、むしろ母親や私に借りるくらいでしたので…💦
それでいて、子供いたって関係ない!と言われるのもふに落ちないところはあります。。。
でも、とにかく姉の怒りモードは凄くて、怖すぎて目も合わせられない感じなんですよね😭😭😭
私も関わりたくないというのが本音です😭😭😭
貸したお金はもう返ってこないものと考えるしかないですよね💦
スパッと出て行って、疎遠になるのが1番ですかね。
あと少し辛抱すればお腹の娘にも会えますし、1ヶ月すぎれば旦那のところにもいけるので、あと少し頑張ろうと思います😭😭😭- 1月30日

琉空&琉海mama
家族間の揉め事の内容は分かりませんが、
お母さんは産まれてくるお孫さんのことを大切に考えられないのでしょうか…
親子や家族の揉め事に
産まれてくる赤ちゃんも関係あるのですか?
新生児から新幹線なんてかわいそうです。
1か月くらいは母子ともに安静にしてないと。
内職は地域によって様々ですが、
納期があったりパソコン必須だったり条件合わすのが難しいと思います。
疑問なのはなぜ邪魔者扱いされてる実家に仕送りさせられるのかです、
産後の協力もして貰えないのにお金だけ要求するなんて酷すぎです
-
mari
母親は、まぁ外孫でもかわいいもんはかわいいからね。うちにいる間は面倒見るわよ。とは一応言ってはいましたが…💦
そうですよね…
産まれてくる子には関係ないのに
巻き込んで、退院後すぐ新幹線なんて可愛そうですよね(;_;)
それに、退院の日が平日だったら旦那が仕事終わるまで迎えに来れないでしょうし、その間どうしよう💦なんて不安もあったりします😭
やはり、新生児がいて納期って大きな壁ですよね💦
実家はお金がなくて…💦
今は、私が実家にいるので家にお金も入れてますし、足りない時は一時的に貸したりしてます💦- 1月30日

退会ユーザー
内職で2万ってかなりキツイというか、赤ちゃん生まれたらそれどころじゃないですよね。
家を出ていけ、でも、仕送りはしろ!って産後確実にグラグラの身体になるであろう娘にそんなこと言えちゃうんですね😢
あまり無理しないでくださいね😨💦💦
-
mari
やはり、赤ちゃん生まれてすぐは、それどころじゃないですよね😭😭😭
家を出て行ってほしいと常々言ってくるのは、母親で仕送りしろ系は姉なんです💦
ありがとうございます💦
無理せず頑張ります😭😭😭- 1月30日

╰(*´□`*)╯
子供ってそれぞれ個性があるので
mariさんのお子さんが
退院後も授乳以外ぐっすり
寝てくれる子なら内職は可能だと思います!
ただ2万は難しいかと💦
私の息子は朝から晩まで抱っこマンで
ご飯食べるのも一苦労なくらい
なので内職なんてとても出来ません😅
-
mari
そうですよね💦
実は、女の子なので、男の子よりは…なんて安易にかんがえたりもしちゃいましたが、そうとも限らないですよね💦
ご飯も食べるのも一苦労なんですね(´ºωº`)💦
そうなったら到底内職なんて無理ですよね(;_;)- 1月30日

ゆた
ご家族にどのような事情がおありか分からないですが、もう少し孫と娘のことを考えてほしいですね。
産後の内職… 産後ダメージを考えるとかなり大変だと思います。妊娠中には分からないことでしたが😞
旦那様と相談して、産科の変更ができるか、旦那さんのご実家を頼るとかできませんか?
新幹線も極力控えたいと思われるのも当然ですよー
-
mari
私がデキ婚になることが、姉は順序が違う!!!ということで納得いかず怒っているようで。。。💦
周りからはお姉さんより先きに子供作っちゃったからじゃない?
とかも言われたりするのですが。。。
その間に入って母親もう疲れた。
早く出て行って!!という感じなんです💦
やはり、産後すぐの内職は難しいですよね😭😭😭
旦那とも今日ずっと相談していて、とりあえず、今旦那が住んでるところが独り暮らし専用なので、予定よりも早く新居を見つけて、先に住んで、私と娘をいつでも迎えられるようにする!
とは言ってくれて、大変だと思うけどなんとか産後一週間でも二週間でもいいから実家にいてほしいな、娘のために。。。!という感じでした💦
内職の稼ぎで仕送りするのは旦那もそれなら行けるかな!って感じだったのですが、みなさんの意見を聞いてやはり無理そうだなとおもいましたので、もう一度相談してみようと思います💦
旦那のご両親に今日切羽詰まって相談しようかなと思ったのですが、我が家の恥さらしになるかなと思って…💦- 1月30日
-
ゆた
恥さらし… そんなことないですよ☺️もう親族なんですよ!こーいう時だからこそ、正直に伝え、甘える場所を探していかないと☺️
子どもさんが産まれたら、もっともっと頼らなくてはいけないんですよー。2人目とかできたらそれこそmariさんだけじゃやっていけないですから😅💦
お姉さんがご立腹なのが ご自分のためなのかmariさんのためなのか?どちらにしても
産まれてくる子どもちゃんが落ち着いて迎えられる場所を1つでも多く作ってあげてくださいね。
仕送りの話なんて、後回しですし、それをしなくちゃ家に居られないなら転院を考えます💦産婦人科にも相談されてはどうでしょう??
あと新居についても 旦那さんにお任せよりはmariさんも一緒に探されてご準備されてもよいかもです。引っ越しでくれぐれも無理はしてほしくないですが。- 1月30日
-
mari
たしかに旦那のご両親も、顔合わせの時に色々と察してくれたみたいで、後日電話で「色々と大変そうだね。一人で抱え込まないで相談してね」と言ってくれていました😭😭😭
そうですよね、二人目は望んているので、尚更ですよね💦
彼のご両親はとても優しくて、暖かく迎えてくれいるので、相談してみようかと思います!
実家にいるので、生活費としてやはりいれないとまずいなという思いはあるので、そこは払うつもりでいますが、家を出た後、旦那の稼ぎだけで仕送りするというのが、シンドいなという感じです(;_;)
でも、産婦人科外来の際、助産師さんに相談してみようかなと思います!
新居も私も一緒に探したいのですが、なにぶん離れていて、交通費で三万は飛んじゃうので、その分節約しようという、話になりまして💦
ネットで探してここはどう?!とかはいっていたのですが、旦那の会社が提携している不動産屋さんを利用して契約すると敷金礼金を半分負担してくれたりなど色々とメリットがあるらしくて、私の望んでいることをだけ伝えて後はお願いする形になりました。
向こうは田舎なので新築2LDKでも、管理費入れて6万とかなので、そこはすごい助かるなーという気持ちです。- 1月30日

☆♡
私からしたら ん?て事がいっぱいです(´・ω・`;)
上のコメントも読ませて頂きました!
その上で思った事をコメントさせて下さい!
まず退院後直ぐに新幹線と車は無理だと思います(´・ω・`;)
赤ちゃんの負担が大き過ぎます…
そして仕送りの事に関してのお姉さんの発言ですが子育て経験の無い方の発言だなっと言うのが印象です
子育ての大変さを知らないから仕方ないでしょうが子供がいたって関係ない事はないです
大いに関係あります。
なぜなら赤ちゃんには想像以上にお金がかかります
なのに旦那様のお給料だけで過ごさなければ行けません
そして内職っとの事ですがそんな余裕ないと思いますよ
出産時の身体への負担と疲れは早々癒えません
癒えてもいないのに育児で睡眠すら殆どとれないので体力もないです
それなのに赤ちゃんを見て内職をしては難しいと思います
赤ちゃんが寝る時に自分も寝ないと倒れますよ
お姉さんは分からないんだと思いますがはっきり断るべきです
自分が働き出したら仕送りをしますっと
そんなお金に余裕がないっと
そして貸してるお金を返して下さい
それをご両親に渡しますっと
-
mari
コメントも読んでいただきありがとうございます😭
やはり退院後すぐの新幹線と車は赤ちゃんにとってかなり負担ですよね😭😭😭
親に旦那さんのご実家にお世話にならせて貰ったら?
と言われたんですが、旦那さんの実家は同じ関東圏ですが、やはり2時間はかかりますし、主要都市を通るので、平日でも電車は座れないこともありそうな感じで💦
しかも、義実家にお世話になるなんて、たとえ良いよと言われても、私の精神がダメになりそうです😭😭😭
そうですね。。。
姉は子供がそもそも嫌いらしくて…だから尚更なのかなとか。。。
そうですよね
赤ちゃんにはお金かかりますよね💦
今ベビーグッズを揃えていますが
今の時点でひー!っておもってます💦
でも、これからもっともっとかかりますもんね💦
内職も皆さんの意見を頂いてやはり難しそうだなと思いました😭😭😭
私が倒れたら旦那に負担がいっちゃいますもんね💦
やはり、きちんと働くまでは免除してほしいと私から言うべきですよね!
それと、お金も返してと💦
勇気をだして頑張ります😭😭😭- 1月30日
-
☆♡
かなり難しいと思います…
車でならまだ大丈夫な気もしますがそれでも負担ですし…
産後は精神的にもイライラしますし母性本能でガルガル期になるので義実家は厳しいと思います…
私はお姉さんがもっと気を使うべきだと思います
mariさんは妊娠中ですしイライラさせる事は避けるべきですから…
仕送りに関しても相手の立場に立って考えられないのかなーっと思ってしまいました…
オムツ、お尻拭き、服etcもー本当お金かかります(´>ω<`)
私は生後3ヵ月まで家事でさえ中々出来ませんでした…
それくらい大変です
何か言われてもmariさんは母親であり優先すべき家族が居るので無理なものは無理だっとはっきり言うべきです!
産まれてくる赤ちゃんのためにも…
母は強しっですよ!
何かあっても赤ちゃんはいつだってママの味方です!
怖いものなしです(笑)
なので勇気を出して頑張って下さい!- 1月30日
-
mari
やはり負担ですよね💦
正直赤ちゃんが泣いちゃったりしたら、私自身どうしたらいいか分からず、電車内でワタワタしちゃいそうです😭😭😭
母性本能で、気が荒くなるとよくいいますよね💦
そんか中義実家に行って、せっかく今は円満なのに、義実家とも溝が出来てしまったらと思うと…💦
姉は姉なりの言いぶんがあるらしくて、私が妊娠してから、直接連絡は一切とってないんです。
実家にいると、姉が帰ってきたりするのでその間はほんと、ストレスがたまります💦
今の状況では姉とは分かり合えないというか、理解を求めるのは難しいかなと思っています😭😭😭
ほんとお金かかりますよね💦
オムツなんて1日10回以上替えますもんね💦
正直、ずっと東京暮らしでしたので、頼れる人が旦那しかいない地方ぐらしでさえ、不安があるなか子育てで、自分自身いっぱいいっぱいになっちゃうだろうなという気はしています💦
とりあえず、私が働くまでは、はっきりと無理だと勇気をだして伝えてみようと思います😭😭😭
母は強しですよね!ありがとうございます!がんばります!!- 1月30日

たろう
貸してるお金が帰ってきてないのに仕送りしろってのも意味が分からないし年金暮らしで貯金がないとのことですが
貯金をしてこなかった両親が悪いと思います。
旦那さんがお金を出したがらないのも無理ないです‼
ちなみに産院にはいくら払ったのですか…?
それによって私なら考えちゃいます(*_*)
-
mari
そうなんですよね。。。
それでいて、姉は私はこれからマンションの更新でお金かかるし、友達の結婚式もあるからお金なんて貸せない!
そもそも、一緒に住んでるあんたが貸すのが当たり前でしょ!!
という感じなんです…💦
両親には奨学金も使わず専門学校まで出してもらいましたし、その点は感謝しているのですが、こうなるのであれば、そのお金を貯金に回してくれればとか、人生設計とかどうしてたのかなとか…考えたりしてしまいます💦
でも、母親も可愛そうだなと思う気持ちもあります。。。複雑です。。。
産院には一時金制度を利用するので、10万を支払いました💦
でも、これから産院が見つかるのかとか不安もあります💦- 1月30日
mari
そうですよね😭😭😭
やはり、自由が効いてる方のが数もこなせますし、その分作業に慣れるのもはやいでしょうしね💦
あと車で納品とかもありますよね💦
私免許持ってないので、尚更見つからないかもです😭😭😭
退会ユーザー
私も引っ越したばかりで車はしばらく乗れません💦
配達可な所はなかなかないらしく、
駅近だと特に不便なので難しいと言われました😥
mari
やはり、引取や配達可なところは中々なさそうですよね💦
しかも、駅チカだと難しいと言われちゃうんですね💦
内職を斡旋してもらうまでがまず大変そうですね😭😭😭