※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

住民税について、育休から復帰後の住民税について疑問があります。復帰後1年間は安くなるでしょうか?

住民税について、詳しい方教えてください!
昨年8月に育休から復帰しました。来月6月からまた住民税が引き落とされると思うのですが、8月からの復帰なので今年度1年間は例年より安くなっているのでしょうか?🥺

コメント

優龍

去年の年収
(手当は含めない)
が、90万以下なら
住民税はないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!月給27万、12月にボーナス少し貰ってるので、住民税発生しますよね?💦無知なので勉強になりました🙇‍♀️

    • 5月24日
  • 優龍

    優龍


    年収150くらいまでなら
    大した金額じゃないですよ

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    貯金増やしたいと思います🥰

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

去年の年収が95万前後から住民税が掛かりますが、子どもを税扶養に入れていれば1人なら156万以下位まで、2人なら205万以下位までなら非課税です😉課税だったとしてもフルで働いていた時よりは安いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!安いと教えていただき嬉しいです!!詳しくありがとうございました☺️

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもを税扶養に入れていれば非課税ですが、旦那さんに入れるメリットがありましたか?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    税扶養という言葉を初めて聞きました😭子供は旦那の扶養に入っています!調べてみます!!

    • 5月24日