※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
お金・保険

離婚後の申請者は対象外です。

給付金について

ひとり親世帯・非課税の方の給付金について
令和5年の3月分〜の児童扶養手当受給の方は〜
みたいに書いてましたが…

私は4月に離婚・申請
なので対象にはならないのですかね…
ずっと離婚前から別居もしてたけどなかなか
離婚してもらえず、籍入ったままで
婚姻費とかも貰ってなくてめちゃくちゃきつく…
収入は、一時保育で預けて私の週3で出てた
パート分にも満たないお金と育児給付金のみでした🥲

多分対象にならないですよね…苦しすぎます😇😇

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども1人につき5万の方は家計急変で当てはまれば貰えます😊
非課税世帯の給付金は非課税で親や元旦那さんの税扶養に入っていなければ貰えると思います。

  • ひー

    ひー

    お返事ありがとうございます(´;ω;`)
    役場に聞いてみるが1番ですかね🥲🥲
    当てはまればいいな…

    非課税は、いつ、どうなったらそうなるかとか分からなくて…(´;ω;`)笑

    税扶養には一切入ってないのですが、非課税でもなさそうで笑🤣🤣
    急変で当てはまればいいな…( ・_・̥̥̥ )
    回答ありがとうございます( *˙ ˙* )

    • 5月25日