![C](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開の保険について詳しい方、手続きや必要書類について教えてください。保険会社への請求タイミングや限度額認定証の取得、出産手当金や出産育児一時金の申請方法について知りたいです。
帝王切開での保険などについて詳しい方お聞かせください。
帝王切開の際加入している保険会社から
入院費?手術費?保険がおりるかとおもうのですが
それは事前になにか書類が必要になりますか?
以前保険会社にちらっと聞いた際は診療明細書を手術後
持ってきてくださいと言われたのですが手術が終わってから
請求すればよいのでしょうか?
また限度額認定証も事前に請求?しておいた方が
よろしいですか?旦那の扶養に入っているので
旦那の会社の保険の人に請求しなければならないです。
他に帝王切開での費用などを請求するものや
書類などってなにかありましたか?
働いてはいないので出産手当金はないです。
出産育児一時金は出産した後に申請となりますか?
- C(1歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
限度額認定証は
事前に申請しないと
退院してからでは
使えません。
保険の方は
申請書類を
事前に取り寄せておいた方が良いと思います。
出産一時金は
産院によって
申請書を出す時期が異なります。
20週でもらう人もいれば
出産入院中にもらう人もいます。
病院によって
出す時期が違いますね。
C
ご丁寧に分かりやすくありがとうございます!
限度額認定証は先に申請しておきます。
保険は書類を事前に取り寄せれるのですね。申請書類を取り寄せたい旨を伝えてみます。
出産育児一時金は産院でもらえるのであればそれをもらえるのを待っていれば大丈夫と言うことですかね?
こちらから何か言わなくても、、
優龍
はい。
大丈夫です。
そこに名前を書くだけで
申請完了です。
優龍
保険の方は
取り寄せる際に詳しい流れを聞くといいと思います。
C
そうなのですね!
なら退院時まで待っていればいつかもらえるんですね(*^_^*)
良かったです!
保険のは電話で取り寄せの際に色々聞いてみます!
ありがとうございました。助かりました( ´>_<`)