※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みふ
子育て・グッズ

娘が泣きやすくて困っています。ミルクを増やしても変わらず、外出時は泣かないけど部屋に戻ると泣きます。どうしたらいいでしょうか?

明日で2ヶ月になる娘がいます。1ヶ月過ぎた頃から、よく泣くようになりました。泣いたら抱っこして抱っこのまま寝ていても、すぐ起きて泣き始め、抱っこからおろすと泣き止みご機嫌になり、またしばらくすると泣きます。完ミですが、ミルクが足りないのかな?と思い一度増やしてみても変わりませんでした。温度計も買って気温も気をつけてます。気分転換に外へ出てみても外にいるうちは泣かないけど部屋に戻ると泣きます笑
どうすればいいかよくわからないです😵

コメント

❤︎❤︎

友達の子供もおろしたらずっと泣いててしかもママじゃないとダメな子いました🥹うちの子は手が掛からなくて大体みんなこんな感じなのかなと思ってたけど友達のお家にお邪魔したらずっと抱っこで代わってみたけどダメで家でも旦那さんだと永遠ギャン泣きらしくて
ベッドで寝たことない、、と言ってました🥹寝る時もラッコだきで寝てるらしくて🥹
そういう時期と割り切るしかなさそうですね🥲💧💧

  • みふ

    みふ

    私の友達も手掛からなかったというか、ミルク飲むか寝てるかのどっちかだったらしくて驚きました。子供によって全然違うんですよね、、🥲なんとかがんばります😓

    • 5月24日
  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    今5ヶ月にその子なってますが
    割と旦那さんも抱っこできるようになったり、まだまだ成長するのであまり気負いせず頑張りましょ🥹

    • 5月24日
  • みふ

    みふ

    そうですね、時間が解決してくれるかもしれないし、そう思うと今頑張れます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

おしゃぶりは拒否されちゃいましたかね?
うちは産まれた時から二人共完ミで上の子はおしゃぶり拒否でもう魔の3週目からギャーギャーで泣きすぎて声枯れちゃたり抱っこしても2時間とか泣きっぱなしで。
下の子はおしゃぶり使えたからもうひたすらくわえさせて、揺れをプラスしないとだめだったので中古のネムリラ買ってもらっておしゃぶりネムリラおくるみとかでしのいでました。。ミルクも量飲めなかったので22時間半とかであげてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!22時間じゃなくて2時間です😅💦
    ミルクで3時間もたすの無理ですよね。三十分くらいしかもってももたない。。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吸啜って吸い付くことで安心する反射運動とか揺れてると落ちないように大人しくなる反射とかあってそういうのをしずめたり、モローとか背中スイッチ防いてごまかしながら大きくなるの待つしかないって感じですね💦
    今のミルクもそこまで消化悪くないから時間もそこまで厳密じゃなくていいけどあげすぎると苦しくなって泣いちゃうから調節が難しいですよね💦
    おならが出るからお腹痛かったりでバウンサーでゆすってみるとか、家の中ベビーカーのせてゆすってみるとか。なんかおくるみ的なのにいれるとか、お腹にも背中スイッチあるらしいので背中にバスタオル当てといて置かずにスライドしてお腹も最後までくっつけとくとか。
    ラッコ抱きからスライドして置くとかもうなんか試すしかないのかなと思います💦

    • 5月24日
  • みふ

    みふ

    おしゃぶり全然吸ってくれなくて、今はコンビのおしゃぶり使ってるのですが、他のメーカーを試してみようか考えていたところです…😥ラッコ抱きも、なんか嫌がることが多くて笑なんでか分からないんですが🥺
    ネムリラとかも検討中です、、いろいろ教えてくださってありがとうございます😭話聞いていただくだけでも気持ちが楽になります。試行錯誤してみます!!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶり拒否なんですね😭上の子のまわりもおしゃぶりだめだった子多みたいです。
    完ミだとおしゃぶりしゃぶってくれるかくれないかで大変さが全然違うから、大変タイプちゃんかもですね💦
    もう2ヶ月どうにもならなくて出すけど口におしゃぶり押し付けてしのいだ時期とかあって😅
    おしゃぶりだけだとネムリラもあんまり意味なしかもですが、あれも効果あるのは4ヶ月くらいまでかな。。
    バウンサーは3ヶ月くらいは結構好きでしたよ!足で蹴ってました。
    旧型だけどプーさんのジムに返信メリー使っててメリーも2ヶ月だとほぼ見ないんだけど、4ヶ月くらいでサイドにぬいぐるみのティガー吊るしたらしっぽチューチューしたり品質表示伸びるほどしゃぶって育ったので何か気にいるものがあるといいですね!
    低月齢大変ですよね💦3ヶ月までいくと多少夜寝るようになるかもです。
    といっても結構大きくなるまで細切れ睡眠なのですが。。赤ちゃんのお疲れ様です!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!誤字が多くてすみません😅
    赤ちゃんのお世話お疲れ様です!

    • 5月24日
  • みふ

    みふ

    そうなのですね!!うちの子にも気にいるものが見つかるといいなあ🥺そうなってくると楽になるかもですよね
    おしゃぶりも歯並びとかやめさせるの大変とか聞いてて使いたくないなと思ってましたが、今は逆に使ってくれ〜とこどもにお願いしたい気分です笑笑他で寝てくれたり落ち着いてくれるものを探してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    • 5月24日