
夫がコロナになりました。隔離生活は食器やドアノブの消毒、寝室分け、トイレの使い分けを行いました。洗濯物も分けるべきか、過炭酸で消毒するべきか悩んでいます。
夫がコロナになりました。
隔離生活どんな風にして乗り切りましたか?💦
ちなみに私や子供は発熱はなかったです。
「検査はしないよ、やったら自費だからやめな😅洗濯物、寝室分けてね💦」とかかりつけの耳鼻科の先生に言われました。
対策としては…
食器は次亜塩素酸で消毒、
ドアノブとかはアルコール消毒、
3階建てなので、1階の寝室から3階に布団持っていき隔離、
トイレは2階のを使ってもらって、私たちは一階のを使う
という感じですが、これぐらいしか思いつきません💦
洗濯物もやっぱり分けたほうが良いですか?
過炭酸あるのでつけ込み消毒してからの方がいいのでしょうか?
回答お待ちしております🙇💦
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

🕊
だいぶ前ですが生活空間分けて、洗濯物は隔離が終わるまでまとめておいてもらって後で洗いました!
あとはお風呂と洗面所で移りやすいと言われたので1番最後に入ってもらってアルコール吹いてもらってました!

はじめてのママリ🔰
隔離大変ですよね💦
まだまだコロナひどい時にもなりましたが、中途半端な隔離じゃみんな移るのでやるならしっかりした方がいいと思います!
上記+やっぱりみんなの手洗いうがい、マスクが大事かなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
中途半端じゃダメですよね💦
もう腰にアルコールスプレーぶら下げておきます😂
ことあるごとに手洗いうがいしますね!
コメントありがとうございます!- 5月25日

はじめてのママリ🔰
うちは気にせずまとめて洗っていました!
歯ブラシ系気をつけてくださいね!
歯ブラシ置く所が近くて触れることある、歯磨き粉同じ、コップ同じとかで多分私はうつりました😅
-
はじめてのママリ🔰
洗濯はいいですかね😂
歯磨き粉やばくない?と思って夫専用にします💦
自分のは新しくあけましたww
夫が使った食器とから次亜塩素酸ぶっかけてるので、たぶん大丈夫なはずですが、目に見えないから怖いですよね💦- 5月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
隔離終わるまで…枚数あるかな?😂
お風呂や洗面所が移りやすいとは思っても見なかったです💦
洗面所は歯磨きとかでなんとなく分かりますが…お風呂もなんですね😱
先生🧑⚕️に「お風呂はもうどうでもいいから!おチビちゃんたちは、あせもとかできちゃうから軽く流すだけね!」と言われていて、毎日じゃなくても良いかな?思ってますが、毎日入ってましたか?💦
🕊
うちはまだ隔離が2週間ある時だったんですがお風呂は確か3回くらいしか入れてないです😂
かかってない私たちは毎日入ってました!
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれぐらいですよね💦
5類になったのでうちは1週間なのですが、それでも隔離って大変ですよね💦
ありがとうございます!
乗りきります🥹