
庭に野良猫のフンがあり、夫が対策をしているが、その方法に不安を感じている。義実家の犬がスプーンを舐めることも気になる。気にしすぎかどうか不安に感じている。
トキソプラズマ陽性だったため気にしすぎ😂?
毎日庭に野良猫のフンがあります。
夫が毎朝毎晩チェックしてくれています。
いろいろ対策をし始めたのですが、その一つでコーヒーかすを撒くというのをやっていて気になったのですが、、、
夫は朝コーヒーを飲んだ後、お皿に入れたかすをスプーンで撒きに庭へ行き、フンがあればビニールに手を入れて掴んでそのまま結びます。
袋の上からとはいえ、そのままお皿とスプーンを持ち続けているのが、嫌でした。
その後は改善案を考えて変更しましたが、これは私が気にしすぎなのでしょうか。
また、それを気にしていたら、義実家で飼っている犬に、デザート後のスプーンやフォークを舐めさせているのも気になり始めました。次そのスプーンを使っているのは私かもしれないとか思うと、、、
これまた気にしすぎでしょうか。
動物への知識が無さすぎて、菌とかよくわかりませんが。
- 👒🪸(2歳7ヶ月)
コメント

まるまる
トキソプラズマが陽性だったのは、誰がですか?お子さんですか?ちなみに今妊娠されてるんですか?
👒🪸
妊娠時に私が陽性(偽陽性だったのでおそらく妊娠前のもの)で産後娘も陽性でした。
まるまる
感染経路はわからないけどお子さんは既にトキソプラズマが陽性なんですね!そのこともあって、少し動物への対応に敏感になってしまうということなんですね。
野良猫のフンの処理は今まで通りやって、標準的な手洗いと手指消毒やっていれば大丈夫と思います。
結構赤ちゃんのいるおうちで犬や猫を飼っているお宅も多いですよね🤔アレルギーなどあれば危険かもしれませんが、菌やウイルスなどはそこまで気になさらなくていいと思いますし、
動物の唾液やフケはスプーンどころか、机や床など色んなところに付着しているので気になるなら行かない、っていう選択肢になってしまうのかなー?と思います...
👒🪸
とても詳しく、ありがとうございます!
知識をつけて、程よく対策しようと思います😅
コロナとおんなじですね。