
コメント

June🌷
外出は病院の健診以外は出てないですー!上の子と家出る時は家族に次女を見てもらってました☺️
旦那さんが上の子と出かけられるなら、土日とかに上の子が行きたいところに2人で行ってもらって、平日の旦那さんが仕事の時間は保育園とかですね!
保育園の送迎は仕方ないかと思います。。(うちは長女も休ませていましたが)

はじめてのママリ🔰
周りの援助があるなら、赤ちゃんを預けて上の子とお出掛けします☺️
うちはそうしてました✨
-
ママリ
なるほどです!
母親も産後1ヶ月は外出しない方がいいと聞きますが、産後どれくらいで外出しましたか??🥺- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時は外出せずに、私も一ヶ月検診まで引きこもってましたが、
2人目以降からはそうは言ってられないので、退院してから普通に外出して上の子をお出掛けに連れて行ってましたよ!
(公園とかショッピングモールとかお散歩とか💡)
2人以上お子さんがいらっしゃる家庭は、あるあるだと思います☺️✨
上の子がいたら産後すぐでもめちゃくちゃ動いてました🤣- 5時間前

はじめてのママリ🔰
外国で出産したのですが、こちらのお医者さんは全然外出していいよ!でした💦確かに新生児っぽい赤ちゃん外でちらほら見かけてました。2泊3日で退院で、検診や黄疸の検査で何回も産んだ後病院に連れて行きました。しかし、生後3ヶ月くらいのころにいつ日本に一時帰国しようかなと思って、日本人の先生に聞いたところ、生後半年に受けるワクチンが済んでから小児科医的には良いかなあと言えるけど、今は早すぎると思うと言われました。そしてこちらで出産した方が赤ちゃんを密なレストランに連れて行ったら(生後半年経過してない)コロナとインフル両方なって入院した話もされました。その話を聞いて、病院に連れていくのは仕方ないけど密な空間に連れて行くのは避けてました。けど、現地のお医者さんはどんどんでかけたら?って言うんですよね😂たぶん、引きこもりすぎてお母さんがストレスたまって産後鬱とかになるくらいなら、少しでかけた方が合理的?みたいな考えなのかもしれません。
長くなりましたが、主治医に相談して自己責任で考えるのが良いかと思います。
-
ママリ
日本と海外とではだいぶ考え方が違うのですね😵
相談してみます!- 5時間前

はじめてのママリ🔰
周りの援助あるなら
上の子だけつれだしてもらう
赤ちゃん見てもらって
でかけるにします。
新生児は出さなくてすむなら
出さなくていいと思います。
私は周り頼れないので
2人目3人目はそんな事言ってられなくて
出してましたけど😅
-
ママリ
頼れる人がいないと出掛けざるおえないですよね😭
- 5時間前

3猛獣ママ
2人目までは、なるべく自宅を貫いて
頑張りましたが、3人目になると
退院初日から上2人の保育園のお迎えに
抱っこ紐して行き、買い物もして
帰宅しましたよ😂😂😂
ですが、階段をアンパンマンカーで
滑り降りるぐらい逞しい男の子に
成長していますよ😂💭

あぴ
上の子の時は検診以外お家にいました!
下の子は生後14日ですが、昨日下の子はお家で実母とお留守番、上の子と2人で公園いきました😊今日はパパが上の子連れてイオンに遊びに行ってましたー!
新生児連れてお出かけはするつもりないです!
ママリ
母親も産後すぐで歩かない方がいいと聞きますが、産後どれくらいで上の子と出かけましたか??🥹
June🌷
1人目は自然分娩、2週間検診以外は出歩かなかったです!
2人目は帝王切開、帰宅後からすぐ普通に遊んで、家の周りお散歩行くぐらいはしてましたよー☺️家の中では普通に遊んでました😌
基本的に長女優先、と決めていたので、授乳やおむつ替え以外は親にパスしてました笑(夫は仕事のため、里帰り先には来ていませんので、親です)
June🌷
モールとか公園とかちゃんとしたお出かけは、1ヶ月検診終わってからです!