※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

医療保険に加入した女性が心療内科を受診する際、症状の経過について心配。加入前からの症状は保険に影響するか、初診日が重要か不安。新たな保険加入や見直しは受診後難しいか。

保険に詳しい方教えて下さい。
今年の3月に医療保険に加入しました。
しかし昨年末くらいから精神的に不安定な症状が出ていました。料理ができなくなったり、突然泣き出したり…。(元々PMSの影響だったのですが、生理前以外にもちょっとイライラしたりしてました。)
PMSは申告しています。それでも加入できました。
ちょっと疲れすぎてるかなと思っていましたが症状は収まることなくて今週心療内科に往くことにしました。
何が聞きたいのかというと、心療内科に行くと症状を聞かれますよね。その時に昨年末からと言うと、医療保険加入前から精神的な症状があったと思われるのかということです。だと申告漏れ?なのかわかりませんが違反になり無効になるのでしょうか?それとも心療内科初診日が症状出てからとなるのでしょうか?もう心療内科を受診すると新しい保険加入や見直しできないのは覚悟して受診します。

コメント