![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の職場がブラックで悩んでいます。労基に相談しようか考えています。夫はコロナ陽性にも関わらず出勤しており、不安を感じています。転職したばかりで続けたいが、アドバイスが欲しいです。
夫の職場がブラックすぎて、労基に相談しようか悩んでいます。
いくつか例をあげると…
*休みは前日か早くて5日前にならないとわからない。
*有給取らせない雰囲気。
*社用車が車検切れで乗れなくなり、自家用車使うも交通費少なすぎ。
*年末年始は20日間休みなし。
*コロナ罹患の翌日から出勤強要。
夫が転職して約1年、いろいろ溜まってましたが、今回コロナ陽性にも関わらず出勤してくれ、という体制に恐怖を感じました。
それも、風邪症状がありながらノーマスクの上司から広がっているらしく、同僚も39度の発熱とのこと。
夫は休みの日に症状出て受診したので、実質1日も休んていません。
転職したばかりですし、何とか今より環境を整えて続けてほしい、とは思っています。
何か経験談やアドバイスがあればよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント
![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほむら
労基に訴えてもすぐには変わりませんし、動いてくれるとは限らないので、旦那さんが上司よりもっと上の人に相談できませんかね?
上層部も同じような感じなら、とにかくさっさと転職を考えた方がいいです…
今の職場で我慢して、身体や心を壊してしまったら、もう一生働けなくなることもありますから。
![ゆいx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいx
私なら転職したばかりなら待遇もあまりよくないと判断して早めに退職してもらいます(>_<)
そんな会社訴えられても変わらないと思うし、旦那様が鬱になったら後が大変だと思うので😭💦💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
実は以前の仕事も1年で辞めており、年齢的にも転職はハードル高く…💦
転職サイトなどは定期的にチェックしてるようですが、人間関係は良く、もう少し頑張る気はあるみたいです。- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近パート先でお給料の未払いであったり休憩無し7~8時間労働とかがあり労基に行きましたが1人だけの意見では動いてくれなさそうな感じでした🤔
この件では他のパートさんアルバイトさんで結託し労基に相談しお給料を貰い辞めましたが相談したから改善されるはもしかしたら難しいのかなと思います🥲
うちの旦那も休日出勤は当たり前帰る時間も夜遅く有給もほぼなしでしたが会社に相談し部署の異動をしてある程度改善され今では役職的なのをもらっているそうです!
部署によって違ったりするのであれば会社に相談して異動出来るかどうかまた異動とかがない異動してもどこもそんな感じであるなら転職が手っ取り早いかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
行動力すごいです。
でも、一人の意見では動いてくれないのが現状なんですね。
夫は部署というか違う店舗に移り、それまで2週間休み無しとかあったのが、何とか週1は休みが取れるようになりました。
ただ、これ以上の改善は望めなそうです😓- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
他の方もそういう状況ですと言ってもその人に来てもらうか電話での相談とかがいるそうです!
異動前の部署でうつ病になったのでママリさんの旦那さんが肉体的にも精神的にもきつくなる前に改善が望めそうになければ転職がいいかなと思いました😰- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろとややこしいのですね…💦
夫は経営陣には不満があるものの、人間関係は大丈夫らしく。
それでも無理しないように言っておきます。- 5月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが労基に相談したいと言っているんですか?
そうじゃなくて、主さんが勝手にそう思っているだけなら、とりあえず辞めておいた方がいいかなと思います💦
ロクな会社ではないのは事実ですが、旦那さんが今後も働き続けたいかどうか🤔
そんな環境でもとりあえずまだ働きたいのであれば、今労基に相談すれば、転職したばかりの旦那さんが疑われて、肩身の狭い思いをします💦
労基に相談する際には、辞める覚悟と、次の転職先の検討がついてからくらいの方が安心かなと思います💡
そんなやばい会社、労基に相談したところで次の日から体制が変わるとは思えません💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私が、匿名で相談できないだろうか?と勝手に思っていただけで、夫と話したことはありません。
先は長くはない会社だと思います。辞めるとなれば後のことはどうでもいいので、何とかあと3年、働いている間少しでも環境が良くなってくれたら、と思っています。
(3年以内を目標に引っ越す予定です)- 5月24日
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
ブラックというか、やばい職場ですね😅💦ただのブラックのがまだマシですね…
100歩譲って休みの事とか残業とかはある程度仕方ないとしても、車検切れとか税金関係とか、企業として最低限のことを怠る会社はヤバいと思います😱
コロナの事もそうですね、目の前の事だけやり過ごせば未来のことは知ったこっちゃないスタイル、そんな会社に未来はないと思います😵会社として成長する意欲が感じられません💦
そこで頑張っていくつもりなら、もう自分が声上げて環境を変える!ってぐらいの意気込みがないと難しそうですね😵💫
上の人(社長)がただダラしないだけで、誰かが環境整えてくれるなら是非!ってタイプなら、下っ端社員でも年数かければ良い方向に持っていく事はできそうですが、ただの悪い人だと難しいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
まさに、夫が一番ヤバいと感じたのは車検切れの社用車乗らされていたこと、私はコロナ罹患者を出勤させることです。
本当に未来はなく、長くない会社だと確信してます。
社長として仕切っているのは80歳くらいの女将。もう考え方が昭和中の昭和で、人の意見聞く気は一切ないようです。
ただ、世間体はかなり気にするタイプなので、労基など然るべき所から指導があれば、もしかしたら変わるかも?と少し期待してました。
…皆さんの回答から難しいみたいですが…🥲- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どなたが労基にご相談されるのでしょうか?
まずご相談されるなら、ご本人に動く必要があります。
奥様がご連絡することは可能ですが、状況の改善のためには事実確認が必要になるので、ご本人と労基のやりとりになります。
そして勤務を継続したくてご相談されるのは...得策ではありません。
問題のある職場だからこそ、正論は通らないでしょうし、内容によりどなたが相談されたかはわかる場合もあります。もしわかれば勤務を続けるのは難しくなると思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうですよね…。できれば在籍中に改善して欲しいですが、肩身が狭くなる、というのはありますね。
辞めてからでは意味ないのに…😖- 5月24日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
うちも旦那の会社がブラック会社で、休み少ない、就業時間長い、夜間手当付かない等色々ありでたまたま定期監査で労基入ったタイミングで一緒に調査して貰えないかと電話したことあります。
その時に内情を話しましたが、定期監査とは一緒に調査できない、するなら別で依頼してくださいと言われて、他の方も言われてますが事実確認が必要で携帯のメモでもいいので勤務実績とかを取ってくださいと言われました。
そして最後に旦那さんが今後どうしたいかじゃないでしょうかと言われて、続けるならもう訴えるなって感じやん、、、と思って何も出来んやん、、と電話しながらイライラしてました。
そして2月にくらいに入った定期監査の結果がどうだったのか今の時点でも分からず、、、まだなのか、もう結果出てて何も指導なしだったのか(そんなの絶対ありえない勤務体制なのに)、会社が無視してるのかは不明ですが。
うちは社長も社長の息子も考え方古くてやってらないので早く転職しろ!!って言ってますが辞めてくれません、、、
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
それはイライラしますよね!
働き続けたいから、改善されて、もっと良い環境にしたいはずなのに…辞めてからしか動けないのか?我慢して働くしかないのか?
私も同じく、今何も出来ずイライラしています。- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さん、回答ありがとうございました。
夫はコロナ感染2日目にして熱は下がりましたが咳と鼻水で辛そうなまま出勤しました。
ですが、保育園からは様子見て休んでください、と言われ、元気な私と息子は仕事と保育園を休まなければならない…。この理不尽な状況にまたイライラしてしまいます。
3年を目標に県外に引っ越す予定なので、それまでは今の仕事を続けてほしいですが、心と体の健康も考え、転職も視野に入れようとは思っています。
親身に答えてくださりありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
労基に訴えれば調査なり指導なり入るかな、と思ったのですが…。すぐには動いてくれないのですね。
夫はもう諦めていて、しょうがない、と割り切っているようです😓