※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめめ
サプリ・健康

母乳についてです。生後三ヶ月の息子がいてほぼ母乳です。私自身の歯が…

母乳についてです。
生後三ヶ月の息子がいてほぼ母乳です。

私自身の歯が痛く、歯医者を受診したところ
まず薬で炎症を抑えてからの治療になるとのことでした。
その薬を飲むためには5日服用+2週間
授乳を中断しなければならないそうです。

まず息子は少し前から哺乳瓶拒否ぎみで
全く飲んでくれない時があるので
その問題を克服してからの話になるのですが😅

仮にミルクを飲めたとして
もしその約3週間授乳をしないことで
母乳が止まってしまいませんか?
搾乳を続ければ大丈夫でしょうか?

また約3週間ミルクを続けると
逆におっぱい拒否で母乳に戻れなくなったり
する可能性はありますか?

卒乳が寂しくて泣いた という声を
聞いたことがあるのですが
もし母乳がでなくなったら、母乳を嫌がったらと思うと
急におっぱいから離れるかもしれないという事が
身近になって、
すごく寂しくてたまりません
おっぱいを嬉しそうに飲む息子が
かわいくてたまらないので🥲

妊婦のときも出産してからも
思うように飲める薬がなくなんだかなと
思ってしまいます。
そして母である私が健康でいることの
大切さをひしひしと感じております🥲
歯が痛いのは生活しずらいので
早く治したいのですが
色んな問題があって踏み切れません。
わかる方いれば教えてください。
長々と失礼しました😣

コメント

ママリ

搾乳と直母は刺激が違うので量が減る可能性はありますがまた頻回に吸わせれば減ってもある程度は元に戻ると思います!
ただ、3週間哺乳瓶で飲み続けるとその後直母を拒否する可能性は大いにあるかと😭
わたしは2人目妊活に向けて直母の回数を1日1〜2回に減らして断乳しましたが、減らしてから1週間くらいで直母だとまともに飲んでくれなくなってしまいました。
根気よくすり替えなどで哺乳瓶から直母に戻れることもあるようなので頻回授乳や哺乳瓶と直母のすり替えを根気よく続けられるかによるかなと思います💦

  • ゆめめ

    ゆめめ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😿
    もう思い切って完ミにするほうが
    楽な気もしますね💦
    とても寂しいですが...
    今日哺乳瓶でミルクをあげると
    泣いてないて嫌がって
    全くのんでくれませんでした
    やはり息子はまずはそこからみたいです😅

    • 5月24日