
コメント

chiko.a
年中さんです。
体育教室は年少さんから。私が勧めて行き始めました。
英語は年中さんから。英語は自分から英語習いたいと言い出したので。
どちらも保育園に外部の先生が来てやってくれるので習い事のための送り迎えもいらないし、土日も潰れないし保育園のお友達と一緒にできるのでありがたいです(^^)
chiko.a
年中さんです。
体育教室は年少さんから。私が勧めて行き始めました。
英語は年中さんから。英語は自分から英語習いたいと言い出したので。
どちらも保育園に外部の先生が来てやってくれるので習い事のための送り迎えもいらないし、土日も潰れないし保育園のお友達と一緒にできるのでありがたいです(^^)
「習い事」に関する質問
離婚について悩んでいます… 夫が去年、飲酒運転事故をおこしました。 一台にぶつかり怪我を負わせました。 夫は運転した記憶が無かったそうです… ぶつかった衝撃で目が覚めたそうです… 一生飲まないと誓いました。誓約…
小学生でお子さんが習い事をたくさんしてるという方、お子さんの負担は大きいですか?🤔体力や性格にもよるのでしょうか? というのも今、年中で、園の課外で体操、ピアノ、英語を習ってます。小学生になってもピアノと英…
カフェが混んでる 最近、朝カフェに行くと混んでるんですが何でですかね?? 土曜日は子供の習い事でいつも1時間教室近くのカフェで時間を潰すんですが、先週は最後の一席。今週はぜーんぶ埋まってて入れませんでした。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
6ari3
回答ありがとうございます♫
体操やスイミングやダンスなどの体を動かす習い事は親が勧めても良いかなと思っていました☺💓
勉強は本人のやる気がない限りは‥と思ってしまって💦
送迎も6時スタート位ならギリギリ間に合いますが、本人が疲れてしまうのはかわいそうで(;_;)