
朝と昼に離乳食を食べさせたいが、朝一の量が胃腸に負担かかるか心配。2回目の量を1/3から始めることを考えているが、適切でしょうか?
離乳食の2回食について。
生後5ヶ月半から離乳食をスタートし、1ヶ月半くらい経ちます。
少し遅めの2回食をスタートしようと思いますが、時間帯に悩んでいます。
よく10時14時とかありますが、14時だと上の子のお迎えとかぶりバタバタするので、朝一と昼頃にしようと思うのですが、朝一は胃腸に負担がかかったりしますか?
現在だいたいおかゆ45g
タンパク質10
野菜 30くらい
食べています。
2回食スタート時の2回目の量は1/3からと言われてますが、朝一の量を1/3にして昼の量を普段通りにしようかと思っていましたが、有りですかね?
アドバイスいただけたらと思います。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳5ヶ月, 7歳, 8歳)

きゃあ
朝イチあげてました!
私は朝と夜にして新しい食材は朝だけあげてました☺️
上の子も下の子も最初から同じ量にしてました😂

ふーくんママ
私はまだ息子1人なので状況が違うので参考にならないかもしれませんが現在7ヶ月の息子は
11時頃に1回目
17時頃に2回目をあげています
量も今は2回共同じぐらいの量か2回目の方が少し少ないぐらいですが、
2回食の始めたては
1回目はおかゆと野菜やたんぱく質など色々あげますが
2回目はおかゆだけからスタートしました
夕方は夕飯の準備やお風呂など色々忙しいのでおかゆだけあげて2回食に慣れてもらってから徐々にスープを足してみたり野菜を足してみたり増やしていきました
めんどくさかったってのもありますが(´-`).。oO
コメント