
旦那の在宅受電の仕事でクレーム多く、時給は高いが賞与なし。正社員になれず、賞与が欲しいが本人は稼げれば。悪阻が重く、就職先に悩み中。
旦那の仕事なんですが、
5月から完全在宅の受電で電話を取っています。
契約社員/時給研修中1,430円〜2,000円
(3ヶ月ごとに時給up →遅刻欠席など見られる)
在宅手当5,000円
クレームが結構多く、その分時給が高いみたいです。
賞与はなく、6年勤めてる方でも契約社員みたいで、
何十年働いてる方が正社員になれるみたいです。
この仕事どう思いますか?お給料の面だったり🥹
私としては、賞与があって正社員の仕事について欲しいなとは思いますが
本人は稼げたら何でもいい。って感じで🥺
私が賞与ある所に就職したらいい話なんですが、
悪阻が結構重く、なかなか…😭
- 🫧🐬(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
できるなら旦那さんが正社員のお仕事についてくれた方がいいと思います💦
どうしても女性の方が妊娠や、
子育てにメインで携わって行くので
資格なしだと尚更子供ができてからの就職厳しいです💦
ちなみに旦那さん完全在宅とのことですが出産後大丈夫そうですか?💦
子供の声が入ったり、もう少し大きくなると仕事部屋分てても支障が出てきそうな気がします…💦

みさ
わたしもできるなら賞与があって正社員のお仕事について欲しいです💦
契約社員だと期限ありですよね?
契約が本当に更新されるかドキドキしながら過ごすのはしんどいです😓
-
🫧🐬
やっぱりそうですよね😵💫期限アリです😵💫なかなか辞めづらいみたいで(T . T)
- 5月23日

ママリ
自分がその仕事ならめっちゃ良い!ってなりますが旦那がってなるとんー…って感じですね😩
賞与ありの正社員で働いて欲しいです。
契約だと期限ありますし更新してもらえるかドキドキの生活嫌です
-
🫧🐬
確かに自分の仕事ならめっちゃいいですよね😭😭
- 5月23日
🫧🐬
やっぱりそうですよね😭😭
前の職場の先輩からの紹介らしくて、なかなかすぐは辞めづらいみたいで🥺
そうなんです…。そこも今後問題で🥺💦
明日テストがあるみたいで、合格したらこのままお仕事続行で、不合格ならクビみたいで
合格したら、子供産まれてからの事も上の人に聞いといてもらうよう頼みます🙌
ママリ
知り合いからの紹介なら確かに辞め辛いですね💦
でもそれなら先輩からも責任持って社員になれるよう口添えはしてくれって感じですよね💦
お子さんとの兼ね合いがうまく行くのなら、保育園入った後とかは旦那さんが対応してくれそうな感じもしますが…💦
その辺も旦那さんがこの仕事を続けるのなら今から考えてもらった方がいいです
旦那さんが正社員にならないのなら
主夫のような動きをしてもらって
ママの方でどうにか正社員狙って
稼ぎ頭としてやっていきたいところですが、男の人はなかなか納得できない人が多いと思うので…💦
テスト次第にもなってくるかと思いますが今のうちから沢山話し合っておいた方がいいですよ!
🫧🐬
そうなんです…(T . T)
お給料の面では生活できるんですが、賞与あると無いじゃ全然違いますしね…🥺💦
産後は実家にいるつもりなので、大丈夫なんですが
このまま完全在宅で子供居るってなったらどうしようもないですね(T . T)
正社員になって会社に出社して欲しいです。笑😂
私も働けるのまだまだ先になりそうなのでなかなかね…🥹💦
ありがとうございます(T . T)
もう一度きちんと話しようと思います!