※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

歯磨きが難しく、夜に抱っこひもで寝かせて磨いています。砂糖のお菓子は控えていますが、虫歯が心配。夜中の授乳後の歯磨きや虫歯の心配について質問しています。

歯磨きについて
まったくまともに磨けないので夜に抱っこひもで寝かせ口をあけて磨いています。なるべく、砂糖の入ったお菓子は食べさせないようにしてますが、機嫌が悪いときには食べさせてしまっています。虫歯が心配なのですが、いまだに夜中に吸いたがるので授乳していて(本当はやめたい)余計に虫歯にならないか心配です。
みなさんは夜中授乳あとに歯磨きしていますか?
 まともに一日中、磨けなかったが虫歯はないというお子さんいらっしゃいますか?

コメント

エナ

3人とも夜中授乳していてその後歯磨きしたことは一度もないです😅
寝落ちで歯磨きせずと言うことも多々ありますが3人ともいまだに虫歯ひっかかったことは無いです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    虫歯菌がはいらないように気にかけていらっしゃいますか?

    • 5月23日
  • エナ

    エナ

    いえ、同じ箸やスプーンも使ってしまいますし、甘いお菓子も大好きです😅

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し安心しました。娘の歯の性質が悪くないこと祈ります(ノД`)ありがとうございました。

    • 5月23日
deleted user

私の友達の子がおっぱい大好き&お菓子大好きで現在5歳すぎましたが未だに卒乳できないでいます。お菓子のせいなのか夜中の授乳のせいなのかは分かりませんが3歳の時に前歯が虫歯になってしまったそうです。ママリでも時々お子さんが虫歯になってしまったという方を見かけます。生まれ持った歯の性質によるところも大きいのだと思いますが、子どもは虫歯になるとあっという間に進行してしまい、その時になって後悔しても遅いので歯磨きだけは、うちは両手両足押さえつけてでもしっかりやる派です。可哀想に思いますが、でも虫歯になったらもっと可哀想な目にあいます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに虫歯の治療の方が可哀想ですね。。(ノД`)

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

寝かせてから口を開けて磨けるのが器用だな、と思いました🤣🤣
よく起きないですね🥺
うちもしっかり磨けてるか不安なので歯科で開催している歯磨き教室?みたいなのに連れてってます!!
結構やってるとこあると思うので探してみても良いかもです!
子どもが楽しく歯磨きできるように遊びながら歯磨きの練習とかやらせてくれますよ!