※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう🐥
妊娠・出産

看護師を辞めて時間ができ、資格取得中。新しい生活に戸惑い、寂しさも。同じ経験の方、どのように過ごしているか知りたいです。

仕事を辞めて急に時間ができたことに戸惑っています。

フルタイム夜勤ありで看護師をしていて、引っ越し、転職のタイミングで赤ちゃんが来てくれたことが分かり急遽仕事はお休みすることになりました。

子どもができるまでに時間がかかったのもあり、妊活中にもしばらくゆっくりしたらと夫には言われていました。
もともとやりたいことはいろいろとやるタイプだったのもあり、転職するのも迷っていましたが身体優先だと思いやめました。(妊娠初期で一度流産経験しています🥺)

資格を取ろうと勉強中ではありますが、やはり今までとの生活の違いに戸惑い、引っ越ししたのもあって寂しい気持ちになることがあります。

同じような境遇の方はいますか?
またどのように過ごされていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も前の妊娠は流産でした…
なので、完全にお休みなわけではないのですが今回は妊娠してからシフトを大幅に減らして貰いました。

初めての子を妊娠しているので
育児があるわけでもなく、
趣味があるので空いた時間でやるんだ!と意気込んでいましたが、
つわりがやってきたのとすぐ疲れて眠くなってしまうので結局ゴロゴロしています…
youtubeとかみてますね!

  • ゆう🐥

    ゆう🐥

    ありがとうございます。私もどんどん大きくなるお腹に驚きながらゆったりしてます🥹
    YouTubeの大食い動画、食べづわりのときにずっと見てました笑

    • 5月24日
deleted user

引っ越しと転職、妊娠、と環境がかなり変わり、精神的に負担がかかっている状況かと思います。

わたしも、看護師→保健師→仕事辞めて妊娠、出産でした。

仕事をしていたときは美容や洋服など自己投資の趣味を自分の給料から出していましたが、仕事を辞めたから、と自制するようになり...(夫からはお金は好きに使っていいと言われてもそんな気にはなれず)

FPの勉強を始めることにしましたが、悪阻が酷く、結局勉強できず。

ニート妊娠中は、寝る、ひたすらNetflix観る、育休中の友達とダラダラとLINEする、悪阻が落ち着いてからはカフェや定食巡りをしていました。

寂しいですよね。食べ物も制限とかあるし、孤独を感じてました。
SNSで1日が潰れた日なんかは、何もやってない事実に絶望感でした🥲

わたしのオススメは1日1つ映画やドラマを観ることですね。
有名どころの作品でも、意外と観てない映画やドラマってたくさんあるので、時間潰しになりますし、寂しい気持ちを誤魔化せました!

  • ゆう🐥

    ゆう🐥

    保健師さんもされていたんですね!妊娠まで経過が似ていて親近感わきました☺

    わたしももともと美容が好きで、今まで自分の働いていたご褒美に自己投資していましたが、辞めてからはお金を使いづらく、やっぱりやりがいとかメリハリは必要だなと感じているところでした。

    すぐに眠たくなるし時間がある方が何故か勉強も進まないんですよね🤔フルタイムのほうがうまく時間を使えていた気がします笑
    引っ越してきたのでランチ巡りなど子どもが産まれたら行きづらいこともしとこうと思います!映画もいいですね😚
    ありがとうございます。

    • 5月24日