![こうめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が小学生になることを考え、仕事と育児の両立を模索中。夏休みなどの長期休暇も考慮し、フルタイムで働きながら一時的に休職できる職種について知りたい。
数年後、上の子が小学生になった時のことを考えて、転職を検討中です
今は子供2人を保育所に通園させていて、平日5日間正社員で17時まで働いています
仕事と育児を両立するために、学童保育に入れることは必須なのかなと思うのですが、夏休みなど長期間のお休みがある時でも、毎日母親が仕事でいないという環境を作ることに抵抗感があります
基本はフルタイムで働くけど、夏休み期間中だけはシフトを減らせる(一時的に休職できる)みたいなことが出来る職種はあるのでしょうか?
正社員だとむずかしいでしょうか?
自分自身の母親が専業主婦だったので、全然イメージがつかないです
小学生に通っているお子さんを育児中のママさんは、どんな感じでお仕事されていますか?
- こうめ(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ソル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソル
フルリモートやリモート可の会社はいかがでしょうか?
私の会社もほぼリモートなのですが、小学生のお子さんがいらっしゃる方はリモートで子どもが低学年の時はお家で仕事しながらお子さんも宿題とかされてたようで、働きやすいと言っていました。
![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みに
長期休みも学童通ってますよ😀
お迎え行ってるので、家で留守番はしたことないです。
低学年のうちはなるべくお留守番させないつもりです。
-
こうめ
最近は長期休みでも学童に通っているお子さんは多くいるのでしょうか?
せっかくの夏休みなのに、お友達みたいに遊びに行けない…なんていう風には思わないのかな、と気になっています- 5月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フルタイムで朝子供より早く家を出て、帰りは6時半帰宅。
子供は、学校併設の学童行かせてました。
夏休みは、お弁当もって学童登校からの学校のプール、宿題やる時間があり、校庭でも遊ぶ!
3時以降は、一度帰宅してから子供だけで習い事行ったり、祖父母宅行ったりしてましたよ。
学童行ってないと外は夏場遊ぶ相手もいないみたいな地域だったので、行かせて良かったなって思いました。
-
こうめ
私自身の働き方だけじゃなく、子供の長期休みの過ごし方のイメージを変えないといけないかなとも思ってきました。具体的に教えていただきありがとうございます!
- 5月24日
こうめ
今の仕事は福祉関係で、現場にて仕事することがメインなのでリモートは考えたことありませんでした!
パソコンスキルもほぼ初心者みたいな感じで…それでも大丈夫なのでしょうか?