※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌷
子育て・グッズ

妊娠9ヶ月で息子の手術付き添い入院が心配です。全身麻酔もありますが、手術を産前にしたいと考えています。

妊娠9ヶ月で付き添い入院は大変でしょうか、、
息子が全身麻酔をして上唇小帯の手術をするのですが、2泊3日の入院になるようです。
全身麻酔ももちろんすごく心配ですが、歯が抜ける前で、赤ちゃんも産まれる前の今、手術をしたいと思っています。

コメント

咲や

寝る時は子供と同じベッドで寝ることになるので、狭いですよ😭
生後3か月の付き添い入院でもベッド狭かったので、もし可能ならレンタルベッド借りた方がいいかと思います

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    なるほど、、また近いうちに行くので相談してみます!!
    ありがとうございます✨✨

    • 5月23日
ママるん

同じくらいの時に救急で5日入院しました😅
大変でした😱

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    5日は大変でしたね💦💦💦
    それに比べると2泊くらいなら、、と思えますね😣
    ありがとうございます✨

    • 5月23日
ママリ

すみません、もう過ぎましたか?

先週まで息子がRSで8日間付き添い入院をしました🥲
ずっとぐったりしていたのでほぼベッドで一緒に横になっていましたが、ベッドが高くて昇り降りが大変だったでした😂

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    まだこれからです!!
    8日間も大変でしたね💦💦
    確かに!ベッドが高いことは頭になかったです😲
    一緒に寝るか、エアマット持ってくか悩みどころです😣

    ありがとうございます✨

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    あとなんかベッドの両サイドの柵みたいなのを上まであげないといけないことになっていたのですが、ベッドからおりたいときにその柵を下げてまた上げてっていうのが大変でした🤣
    うちの子は2歳だから一緒に寝られるけどギリギリだったので5歳だと病院から貸してもらえる布団を借りたりしなきゃですね😂

    • 5月29日
  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    ほんとですね💦2歳と5歳は違いすぎますね、、🤯
    詳しくは明日聞きに行くのですが、貸出はなさそうなので、エアマット置けそうか聞いてみます😣

    • 5月29日