
月々の生活費が50〜60万円で、贅沢はしていないが家電や食費にはお金をかけている。生活水準を下げずに改善したいが、この金額は過剰か悩んでいる。
月々の生活費50〜60万てヤバい方ですかね?🥲
23区内賃貸住み家賃込みです。車ありません。
服も買ったりしないし、特に贅沢している感覚はないのですが、エアコンやヒーター加湿器などの家電は節約意識せずガンガン使っています。
食費も、外食やデリバリーなどガンガン使います。
食材も、迷ったら高い方、国産、有機、など選んでいます…
故にこの結果なのは仕方ないと分かっていますが、生活水準を下げる予定はなく改めたいと思うポイントはありません🤔
同じような価値観の方、それでもこの生活費はかかり過ぎですかね?🥹🥹
批判はご遠慮いただきたいです🙇♀️
- はじめてのままり(1歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

おむすび
生活水準かなり高いと思いますが、収入多い人が生活水準高めてくれないと経済回らないですしね☺️✨
うちは迷ったら安い方!です笑

あおい
うちは名古屋なので家賃相場や物価が少し低いと思うんですが毎月50万前後です。
書いていらっしゃるのとほんと同じような感覚で生活してます!
今の生活、価値観で家族誰も反対しなくて何か困ってることもないのであれば全然いいんじゃないでしょうか😊
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます♡
同じ価値観の方がいらっしゃって少し安堵しました🥹
直近で困ることはないのですが、収入の割にお金が全然貯まらず、改めた方がいいのか迷っていました…😇😇笑
あおい さんは貯金にも納得できるほどお金回せていますか?🤔- 5月23日

退会ユーザー
23区内、自宅家賃で50万ちょいで事務所としてもう1部屋借りてますー🤣
23区内ならどこもそんな感じじゃないですかねー?🤔
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます♡
やはり都内住みだと大体こんな感じになっちゃいますかね…?🥺🥺- 5月23日
-
退会ユーザー
なりますなります🤣💗
でも旦那に使い過ぎとか言われたことないしこんなもんかなーみたいな感覚で生きてます🥹👌🏻- 5月23日
-
はじめてのままり
気が楽になりましたw
我が家も、夫も「こんな生活してたらそりゃかかるよね〜😅笑」て感じで、価値観も同じなのでいいかなぁと思ってしまってます…😇- 5月23日
-
退会ユーザー
誰に迷惑もかけてないのでおっけーですよね!?🤣笑笑笑
- 5月23日
-
はじめてのままり
もちろんおっけーです!!笑
わたしは今後に少し不安があり似た価値観の方のご意見を聞いてみたかったので…!😂
ありがとうございました🙇♀️- 5月23日

退会ユーザー
都内住みじゃないですけど、、、それくらいかかってます😅
食費を節約するのは嫌なのでそこも一緒。家電も普通に使ってます。
もちろん無駄はないように使ってない部屋の電気は消したりとかはしますけど、、、。その生活費でも貯金ができる、余裕がある生活ができるならわざわざ生活水準を下げる必要もないと思ってるので⭐️
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます♡
同じなんですね🥹
分かります、あえて無駄してるわけではないんですよね、そこまで意識して節約に努めてないというか…🫢笑
ありがとうございます!- 5月23日

anne
横浜市の割と人気のエリアですが賃貸、車あり(車ローンは無し)で60万ぐらいですが多いと超えます!
電気の無駄遣いはしないですが寒かったり暑かったりを我慢してまでエアコン制限しない、ウォーターサーバーや乾燥機で電気代も高いし駅前のスーパーも高い、休みの日は家にいないから外食!みたいな感じです(笑)
奨学金の返済などをしてたので貯金は多くはないですが年齢相応〜少し多いぐらい出来てる感じなので子供が小さいうちはこのままの水準でいきます!
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます♡
横浜市も高いですよね💦
そうなんですよね、暑い寒い我慢したりする気はないし、快適に過ごせるならお金かかってもいいや〜って感じです😇
我が家はもっと貯蓄に回せればよいのですが…そこだけ要検討です🫠- 5月23日
-
anne
横浜、場所によっては23区超えてきますね💦
もう少し貯金したいな〜でも意識しなくても勝手にある程度出来てるんだよな〜でどんぶり勘定です(笑)- 5月23日

はじめてのママリ🔰
全体的な収入、年間貯蓄額、実家からの援助の有無などなど。。
前提がよくわからないのでなんとも言えないのですが。。
家賃20万〜30万だってら、そんなものかなー?っとは感じましたよ。
ただ、収入の割に貯金が貯まらず。。
と一文が少し気になりました。
多分教育費にも糸目もなくかけられる世帯だとおもうのですが。。
塾に行き始めると、月に10万ぐらい教育費で飛んでいきます。(一人あたり。。)

はじめてのママリ🔰
収入があればいくら使ったってやばいってことないです😆
身の丈に合う使い方ができてるかがポイントです!
はじめてのままり
コメントありがとうございます♡
迷ったら安い方!が一般的ですよね…🥲💦