![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月から指しゃぶりが習慣になり、心配しています。指しゃぶりで寝かしつけが早いが、癖になりすぎていてやめられるか不安。保育所入所前に改善すべきか悩んでいます。
生後2ヶ月の頃から指しゃぶりをしながら
寝たり、眠りが浅くなった夜中指しゃぶりをしたり
するようになってしまいました。。。
生後3ヶ月の今もです。
むしろ指しゃぶりをすると寝かしつけが
数分で済むので今はありがたいのですが…
完全に癖になりすぎていて、この先いつまで
続くのだろう、やめられるのだろうか、と
心配にもなります。
おしゃぶりは全くダメでした。
一歳から保育所に行くので、それまでに
直すべきなのか…どうやめればいいのか…と🥲
同じ月齢の方や過去にそういう経験がある方
どう思いますか😅
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
上の子指しゃぶりしてました!
正直言うと癖になります😂
絆創膏貼って「もうお姉さんだからやらないよ」と言って辞めたのが3歳すぎでした!笑
無理やり辞めさせる必要はないと思います。
話がわかるようになるまで指しゃぶりは続くと思いますがいずれ絶対やめます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子、4歳になりますが今頑張って辞めようと対策中です😭絆創膏はって…。
かなりしぶとい癖になってしまいまさたが、指しゃぶりのおかげで一度も寝かしつけすることなく寝てくれてるので、今下の子も指しゃぶり始まりましたが、すぐに辞めさせるつもりらありません😂笑
下の子は2歳くらいには辞めさせようかな〜とざっくり考え中です😇
-
はじめてのママリ🔰
うちは抱っこ+指しゃぶりなので
セルフではありません…悲しい😇笑
絆創膏作戦よく聞きます💦
今のうちは…まだいいですよね…(笑)- 5月23日
![Hanaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hanaco
下の子、なんと新生児の頃から指しゃぶりして寝ています!
おかげで、寝かしつけに苦労することもなくセルフねんねです😅
上の子は指しゃぶりなくて全然寝ない子だったので真逆です!
癖になるかもしれませんが、まぁいつか辞める日が来るだろうとあまり気にしていません😓
-
はじめてのママリ🔰
新生児ちゃんから🥺なんとかわいい🥺
そうですね、いつかやめれるよう
頑張ればいいですよね😭- 5月23日
はじめてのママリ🔰
やはり、そうですよね🥲
実体験を教えて頂きありがたいです☺️
3歳まで続いたんですね〜…
眠りが浅くなった時無意識のうちに
していましたか?😭
のん
ですね、寝る時はしゃぶる!って感じでした。楽でしたが😂
はじめてのママリ🔰
でも3歳でやめれたのが
えらいですね🥰💓