※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるみる
妊娠・出産

稽留流産後2週間経過し、自然排出を試みているが出血のみで進展なし。胎嚢のみで手術の話なし。出血続く中、計画立てにくく困惑。自然排出での経験共有希望。

稽留流産判定日からすでに2週間経過😱
毎週病院行ってて既に2回刺激して貰い、自然排出を目指してますが出血のみで出てくる気配がないです😥
昨日の受診後からやっと生理位の出血し出しましたがまた明日には茶おりになったらどうしよう🤣笑
手術の話は一切なくて胎嚢のみなので多分自然排出なんですかね?
先生は普通に生活してて良いって言うけどいつ出てくるか分からないから色々長時間の計画立てれなくて困ってます😮‍💨 仕事もあるし、、、。
自然排出で2週間以上かかった方どの位掛かりましたか?

コメント

冬

私も胎嚢のみしか確認できなかった時、手術を勧められましたが自然排出を勧める先生もいるんですね😳
夜中などにいきなり腹痛がきて搬送となると産婦人科も人が少なかったり、お産があると後回しになったりとかでバタつくので手術を勧めた上で自然排出をお母さんが望むのであれば従うという記事をどこかで読みました!
早い人は早いですが、そうでない人は1ヶ月から、長いと2ヶ月弱かかるそうです💧
実体験じゃなくてすみません💧

  • ぱるみる

    ぱるみる

    回答ありがとうございます☺️
    うちのクリニックお産はやってないのでその心配はないので不妊治療の患者の増加で忙しい先生の都合で手術の選択ないならちょっとやだな😂

    出ない人は出ないんだけどねって言ってましたが、1ヶ月かぁ💦 さすがに長いですね😭

    • 5月23日
  • 冬

    すでにお子様がいらっしゃるので、
    もしも金銭的な余裕があれば、他院に説明して、
    2.3万で済むので手術の方が
    いつ大量出血するか分からない不安や、想像のつかない痛み(かなり痛いよと念押しされましたが、私は自然排出したことがなく痛みについては明言できずすみません💧)
    からは逃れられるかな、と思いました😣😣
    私も手術までの期間自然排出されるといいな〜くらいの気持ちで色々検索していると、
    気絶された方や悶絶された方をたくさんお見かけしたので😢

    なるべく痛みがなく、早めにきてくれるといいですね😭😭
    お身体大事になさってください😢

    • 5月23日
なぁ

排卵日が不明で胎嚢のみ確認してから2wほどで茶おりが出始めて、4日目から鮮血に変わりました!
それから2日(6日目)の夜中に腹痛で目が覚めてトイレに…💦
40分ほどトイレで(激しい生理痛〜前駆陣痛に近いような)腹痛と出血でうなされてました🥲
痛みがなくなって来たかな?と思ったら何かドゥルンって出た感覚があって、紙コップですくってジップロックに入れて冷やして保存→翌日受診予定だったので確認してもらったら胎嚢でした!

私は自然排出も手術も経験してますが、自然排出時は出血したりしなかったりが1ヶ月くらい続いてそれから1ヶ月後に生理再開しました!

  • ぱるみる

    ぱるみる

    回答ありがとうございます☺️
    私は体外受精の移植だったのでズレ無しの判定でした‼️

    鮮血から排出まで6日だったのですね😂 今回の刺激で排出に繋がれば1番良いのですが😮‍💨
    前回も鮮血引っ込んで茶おり連続だので😱

    判定されてから1ヶ月が長くても目安になりそうですね🤔

    • 5月23日