![なり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と子供の育児方針の違いで喧嘩。息子に対する怒りに不満。旦那の怒り方に疑問。息子は愛情不足を感じている。息子はパパのことが嫌いだと感じている。
昨日、旦那と大喧嘩して今も口聞いてないので、どなたか聞いて欲しいです…
旦那からいつものように「カフェオレは息子に甘すぎる」と言われていました。
でもずっと甘やかしてるつもりはなく厳しい時は厳しいです。
旦那は私が甘いと思ってるからか、ずっと息子に怒ってます。
なにを言うにも一言目から強い口調です。
私はダメな事してるなって思っても、最初は「ダメだよ〜これこうしてね」と優しく言って何度も繰り返したら怒る派ですが、旦那は最初から「ダメ!やめろ!」みたいな感じです。
そして昨日、前に無くしてしまい息子がずっと欲しがってたからかボールを旦那が急に買ってきました。
家に帰ってくるなり速攻家の中でポーンと投げて息子に渡しました。
息子はそりゃ大喜びで、リビング、息子の部屋、寝室関係なく投げて遊んでました。
お風呂から戻った旦那は、息子に「リビングは色々あるから、ここでは遊んじゃダメだよ。部屋と寝室ならいいよ」と言ってて息子も分かってましたが、そんなに広い家ではないのでボールを投げたらリビングに転がってしまいます。
わざとリビングに投げたわけじゃないのに、「おい!何回も言っとるぞ!」と転がってきた2回目から怒り出し、急に立ち上がりました。
何をするんかと見てたらハサミを持ってきてボールを潰しました。
そして息子は大泣き。
その行動に私はカチンときました。
さすがにやり過ぎだと。
そこから旦那と言い合いになりました。
旦那の言い分は「何回もダメだって言った。あなたは甘すぎる」と。
私は「私だったら家の中では遊ばせない。外で遊ぶって言う。まずそこで家の中はOkしたのがダメだった。厳しい時は厳しい。でもあなたが怒ってたらなんで私も怒らないといけないの?2人で怒ったらこの子の逃げ場はどこ?あなたも考えが足りなかった」と言いましたが、もういいと昨日は車で寝てました。
旦那の言い分も理解できます。
でもさすがにやり過ぎだと思いませんか?
じゃあなんで買ってきた?
なんで家の中Okって言った?
泣いてる息子を見て、「大丈夫、明日ママが買ってあげるから」と言うと、「絶対買うな。」とずっと言ってきました。
息子は常に「パパは僕のこと嫌いだよ」と言ってます。
それは常に怒られてて愛情を感じないからなんでしょう。
だから私にばかり甘えてくるんでしょう。
味方が私しかいないから。
息子はそんなに悪い子じゃないです。
ちゃんと話したらちゃんと分かります。
なのに旦那も子供みたいに感情任せに怒るから、子供は聞かない。
私の育児と旦那の育児が違い過ぎて、よく子供のことで喧嘩になります…
- なり(1歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんのお子さんへの怒り方下手すぎる…
記載されてる内容以外にも多分もっと怒り方下手な時があっただろうな…と予想できます😥
多分私の場合は旦那が子供にとった態度と、同じ態度を旦那さんにとると思います。
ボール切られたら、私は旦那の財布をハサミで切りますし、少しでも怒れる隙があるなら、「ダメ!やめろ!」と旦那に言うと思いますw
ちなみに私の旦那もちょっとそういう所ありましたが、財布をカードとか現金ごとゴミ箱に捨ててからは、子供そんな感じのことするのが一切無くなりました😇
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
四歳の息子相手にボールをハサミで潰すなんて…😂
トラウマもんですよ💦
せめて見えないところに隠すくらいなら分かるけど
しかもぶつけて物を壊したとかでもなく
転がってきただけなんて…
大人でも旦那さんの行動が怖いです😓
-
なり
私も初めての光景で有り得ませんでした…
今もゴミ箱に残骸があってそれを見て息子が半泣きです💭
怖いですよね、、仲介に入るのも怖いです…- 5月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん子供ですね
叱り方がなっていません
-
なり
子供扱いするとめちゃくちゃ怒るんです。
自分は子供じゃない!大人だ!って😂
いや分かってるけど心がこの子と同じだよって言います💭- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
怒るのと叱るのは違うのわかってるんですかね?
育児本でも買ってあげましょう😭
てぃ先生でも一日中流しておきたいくらいです- 5月23日
-
なり
旦那はすごく厳しい父親に育てられたし、旦那の叔父も本当に厳しい人で…
旦那の周りの男性はみんな怖い人だったんですよね。
今はそのみんなは歳取って丸くなってるけど、そうあるべきっていうのが当たり前になってるみたいで💭- 5月23日
![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんが
旦那さんそれは叱るではなく、ただ単純に怒ってるだけです。
でも我が家もそうなんですー😭
旦那はわたしが甘いから俺が厳しくしないと息子たちが悪いことをやめない!と言います。
でも旦那の怒り方は何が悪いかは子どもに伝わらない。
単純に恐怖で従わせてるだけ!そんなやり方やめてくれない!?といつもわたしが旦那を叱ります。
怒り方が直らないなら(もちろん改善の努力はすべき)平常時に子どもを褒めることもして欲しいですね🤔
怒り方は中々改善されませんが、息子たちを褒めろ!相手しろ!と口酸っぱく言ってきたので息子たちは怒られてもパパだいすきと言ってる状況は保たれてます!
旦那が子どもに怒ってると凄いストレスですよね😇😇😇
そんな言い方で伝わるわけねぇだろと本当に思います…
-
なり
めっちゃ同じすぎるので、ちぇるしーさんの旦那さんを叱る時の真似させていただきます😭
本当に恐怖で従わせてるだけですね…
怒るのも下手だけど、褒めるのも下手なんですよね…- 5月23日
-
ももんが
是非!わたしは自分自身の父親が褒めずに自分の感情に任せて怒るタイプだったので、本当に旦那の怒り方が嫌なんです!😇
でも父親が理不尽な怒り方をしてるのにも関わらず、助けてもくれなかった母親も途中から嫌になったので絶対助けは入れます。
恐怖での支配は親の顔色伺う子になるだけ。自分がそうなので…。
褒めるのは難しくないんですよ!
大人にとっては当たり前のことでも、子どもにとっては凄いことだったりするので✨
旦那さん含め、やってほしいこと、続けて欲しいことができた時は○○出来て凄いね!もうお兄ちゃんだね!など言うといいと思います☺️
我が家は挨拶出来て偉いね!手を繋いで歩けて偉いね!など本当にそんなことで!?ってことから褒めてました😂
その分叱ることも多いんですけどね…笑
旦那さんが平常心の時に少し話し合ってもいいかもしれませんね🤔
わたしはよく言われてもないのに、保育園の先生がこういう風に言ってたよなど誰かから聞いたアドバイスを元に話してる雰囲気出したりしてます。笑- 5月23日
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
それは躾でも叱るでもなく、ただ単に旦那さんの感情をお子さんにぶつけてるだけですよね😖だから、息子さんに「僕のこと嫌いなんだ」って思われるんだと思います。
気分が良いからボール買ってきて、ちょっと思い通りに言うこと聞かなかったら怒って、やりすぎだし色々下手だし自己中だと思います😵
そしてボールをハサミで切るとか😱旦那さんの精神大丈夫かと逆に心配になります😖
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
やり過ぎですよね…オモチャ壊してどうする!
大切にする心は??…😵私も時間無い時は本当ガミガミ怒ってしまって後で自己嫌悪に陥ります😭
でも、第三者から言われると結構響くと言うか、自分の夫から言われると素直に受け止められないことも あぁ〜と、冷静に見れるときがあります…
なので…、
私の夫は私の親経由で、TVでイイこと言っている幼稚園の先生が居たから本買ってみたわよ。良かったら読んでみたら〜頭いい子に育つかも❤️と…
ティー先生の本を渡してきました。
ガミガミ言っちゃう時もありますが、そういう時は、ちょっと息抜きしておいで〜と私を夫が逃し、スマホいじったりどうしたら良かったっけと本を読み返してみたりして、30分くらい離れます。
少なくとも、ダメの否定文からは始めず、『お!そんなに喜んでくれたんだ、パパも嬉しいよ!!随分強く投げられるようになったな〜でも、お家の中だと色々壊れてママもパパも悲しくなるから今度休みの時一緒に外で遊ぼうな〜』とか朝早く起きれたら明日遊ぼうかとか、なんか納得出来る言葉と褒める言葉を混ぜて上手く誘導したほうが良いのかなぁと。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さん…それは虐待ですよ😭
大人の勝手で「これはOK、でもこれの結果こうなったらダメ」は難しすぎますって。。
しかもボール潰しちゃうって、トラウマになると思います💦
やりすぎです。
なり
下手ですよね…
予想通りで、毎日のようにあります😓
次、息子にそんなことされたら私も容赦なくやります!!!
退会ユーザー
カフェオレさん大変でしょうが、多分お子さんも4歳ですし大きくなっても旦那さんに根に持つ可能性大なので、徹底してお子さんの精神面フォローして上げてくださいね…
やっちゃいましょ!かかあ天下の時代ですから└( 'ω')┘ムキッ
なり
これからも息子の一番の味方なのは変わりません😌
ありがとうございます😭