
子供が胃腸炎でミルクを吐いた後、1時間様子見てから少量のミルクを与え、吐かなければ徐々に水分を増やすよう指導された。ミルクを15分ごとに作るのは難しい。経験のある方、教えてください。
下の子が胃腸炎移ってしまいミルクをマーライオンみたいに吐きました💦
病院にで吐いてから1時間ぐらい様子見てミルクをスプーン1杯から始めてみて15分ごとに飲ませて1時間ぐらい吐かなかったら徐々に水分を増やしましょうって言われたんですがミルク1時間ぐらいなら置いておいても大丈夫なのでしょうか??
15分ごとに作るの無理ですもんね😫
何か指導されたことある方教えてください!!
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
口つけなければ、2時間大丈夫だと思います😄
酷くならないといいですね😱

(^O^)
口をつけなければ大丈夫だと思います☺️
胃腸炎って私の中で子供がなって欲しくない病気NO1です😭
親も大変だし、子供も心配でたまらないですよね💦💦
ゆっちゃんさんも上のお子様もうつらないようにお気をつけてくださいね😭
早く元気になるといいですね🥲
-
ママリ
口をつけない飲み方するとしたらどの飲み方が適してますかね?💦
うちは上の子は下痢のみなんですが上の子が幼稚園からもらってきてわたしも既に移ってたんです😢
これわたしがなってなかったら200%移りますよね🤕- 5月23日
-
(^O^)
返事遅くなってしまいすみません💦
お子様の体調はいかがですか??
日にち経ってしまったので、嘔吐は落ち着いてますかね??
私なら、作ったミルクをスプーンに入れて少しずつ飲ませるか、
作ったミルクが入ってる哺乳瓶とは別の哺乳瓶に少しずつミルク入れてあげるとかですかね?
口をつけずに飲ませる方法言うの遅くなり申し訳ありません💦- 5月25日
ママリ
どれぐらい増やしたらいいかも不安で…😢
胃腸炎だとお腹も空かないんですかね💦