※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校前に文字を練習する必要性について悩んでいます。幼児期から文字を書かせる必要があるか不安です。

未就学児におうちで勉強させますか?

小学校に上がる前にひらがなや数字を理解して書けるようにしていた方がいいのでしょうか?😅
私自身小学校に入る前に自然とひらがなは読めましたし書けたりしていました。母も私が赤ちゃんの頃に絵本を読んでたぐらいで他は何もしてなかったそうです。3歳ごろから保育園に通っていたのでそこで絵本を読んでもらったりするうちに覚えたのかなぁと思っています。また、小学校でも初めから習うのであれば別に家ではしなくてもいいのかなと思ってました。

しかし最近身内の子ども達が続々と小学校に上がっていったのですが、今は小学校に入った時にできていなければいけないからと3歳ぐらいからドリルで文字の練習をしていました。年長さんになっても中々上達しない様子を見て発達に問題があるのかなと悩んでいる様子も見ましたが、正直厳しいと感じました。

今は幼稚園、保育園の時から文字を書けなければいけないのでしょうか?💦私の子供達はまだ乳児なのですが気になりました!!

コメント

deleted user

今年長さんの子がいます☺️
1番仲良しの子が公文に行ってて、年少でひらがな年中では漢字までやっていて正直焦りました😂
焦りすぎて年中の時に先生に聞いたら半々くらいと…
我が子は机に向かうのが大嫌いでやれと言われた事はやらないタイプで、一応ドリルは買ってあるけどやってない状態でした。
年中の終わりにお手紙交換が流行り、一瞬でひらがな読み書き出来るようになりましたよ😂
無理にやらせる必要はないのかな?と思いますが、幼稚園に行き始めたら名前や簡単なものから教えてあげればお子さんのタイミングで覚えるかなと☺️

はじめてのママリ

3歳から2人とも家で勉強させてます😅
ちなみにうちは早い方ではなく周り見ても普通か遅めですね💦
幼稚園の年中で自分の名前の読み書き、年長でひらがな読み書きぐらい出来てないと入学してからが大変かと思います。
これは幼稚園の先生に言われました💦

入学したらひらがなは簡単にサッとやるだけなのと、宿題の問題などはひらがな読めないと解けないので読めるのが前提の問題です。

deleted user

今年5歳になる息子ですが今ダイソーなどのドリルで簡単な物ですが勉強する!とやっています😌
お兄ちゃんが勉強してるのを見て自分もやりたがり今1〜10までかけるようになりました!
文字も今は名前とひらがな少し見本を見ながら書けるようになっています!

まま

今1歳と2歳の子に文字を読むところから教えてます。
2歳の子は少しだけ読める状態、文字は簡単な い、く、し、そ、つ、の くらいであれば書けます。
その形は少し変ですが…
1歳は何個か読めるって感じです。

年長で文字は読めてるんでしょうか?
年中頃にはお手紙など書いてたので、女の子であればお友達から言われたりしそうですよね…
早い子であれば簡単な漢字書く子もいるので厳しそうかなと思います😅

ゆちゃ(29)

上の子のとき、年長の時に焦って公文に行かせました!
公文で習ってすぐに覚える事が出来ました。
後は、年長さんでひらがなのお勉強の時間もあると思うので
そこまで焦る必要はないかな?と思います。
それにひらがな出来ていても、結局小学校の国語で最初に勉強するのはひらがな、カタカナです。
宿題も、ひらがなでした。

ママリ

勉強ってほどのことはしていません。
年中の子どもがいますが、ひらがなを読むことはできますし、何個かは何も見ないで書けます。

こどもちゃれんじをしていて、勝手にできるようになっていました。
その教材もひらがなに関しては年少で読み、年中の今年からなぞり書きとなっているので、発達段階的には教えてあげると良いのかなと思います☺️

ほし

年長です〜!
発達ゆっくりで療育通っています。
まだひらがな読めないし書けませんが療育のみお勉強してます( ¨̮ )
先生からは家では参考書を買ってまではさせないでって
言われているので
家ではまったくしてません☺️
その子のペースがあるので
ゆっくり見守っています★

ちゃむ

2歳10ヶ月の現在、お風呂にはるあいうえお表やあいうえおのパズルなどであいうえお読めるようになりました。
50音順では全部言えますが、まだ単体で見たときに文字を読めるのは3分の1くらいです。

特に勉強させよう!としていませんでしたが、本人が興味持って遊んでたら結構すぐに覚えてましたよ😌

なので、興味を持ったら覚えられる環境だけ作ってあげれば、勉強の時間などにしなくてもいいのかなーと個人的には思っています。

できるに越したことはないと思いますが、無理矢理泣かせて勉強させる、みたいなのは可哀想かなーと思っちゃいます💦

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字

遊びながらならしました。

出来るなら読み書き出来てから入学したほうが楽ですが、出来なくても気負わなくていいかと思います。

みい

うちは『させた』に入りますが、やっているお勉強は本人の希望です🙂

長女は3歳になるちょっと前から文字に興味を持ち、数字と「し、く、つ」などの簡単なひらがな読みから覚えました😃
保育園でのガード遊びなどの影響もあったと思います。
幼稚園では年少からひらがなを勉強するので、年少でひらがなの読み書きはできるようになりました🙂
家ではあいうえお表を見て、お手紙書きやワークをしていました🍀

次女も長女と同じ年齢で保育園、幼稚園と進みしたが、こちらはあまり興味を示さず、年中からやっと自分の名前を書けるようになりました😊
年長の今でもひらがなは全て書けませんが、習い事で書き方教室に通い、家ではスマイルゼミのタブレットをやってます🌸

NAO

年長の子がいますが小学校に行ったら毎日宿題をしないといけないのでその習慣付けの為に毎日なにかしら勉強させてます✋特に嫌がったりはないですがなんせひらがなの字が汚い💦

はじめてのママリ🔰

皆さんすごい・・!
というか家がやってなさすぎなんですね😵‍💫
勉強させてないです。
本人が読みに興味あって平仮名・カタカナを年少で覚えてからは放置です。
勉強の習慣がついてないし、現在年長で書くのは苦手みたいでやりたがらないのですが少しでもやらないとですね。

はじめてのママリ🔰

興味があるのが前提ですが、入学前に平仮名やカタカナの読み書きはできていた方が良いと感じたのでやっておいて損はないかと思いました😅
我が家は就学前にひと通りできる状態でしたが、その方が勉強に躓く事はないなと思っています。
上の子が今小1で、毎日平仮名1文字ずつ習っている状況ですが翌日には違う平仮名をやりますし、算数のテストでも自分で問題を読んで解く事をしているみたいです💡
読めなければ先生が読んでくれるみたいですが、読んで解いた方が子供の自己肯定感も上がるかなと思います。
数字も読み書きできる前提で授業が進んでいるようです。
今下の子が年中ですが、読みはできるけれど書きは少ししかできません😅
就学前にできたら良いかな?というくらいですね☺️

りんご

自閉症スペクトラムの娘ですが2歳ぐらいから学習に向かう姿勢は作るようにしています。1日10分ぐらいから始めて今40分ぐらい机に向かいます。問題を解くとか、運筆とか、数とはなんぞやとか。少しずつして今本は読みます。平仮名は書けない字がまだあります。算数は筆算まではやっていて掛け算少しです。
幼児期は学ぶ姿勢さえあれば小学校に入ってからでも全然問題ないですが、学ぶ姿勢ができていなければ周りはできている子が多いし先生が言っている意味もわからないしとなると大変かなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

今、年少ですが、クラスの子がけっこう皆ひらがなの読み書きできるので、家でも教えてます😭✨
お友達からお手紙もらってきたり絵本を各自読む時間があるみたいなので、本人も「できるようになりたい!」と思ってるみたいです!
結局いつかは平仮名も漢字も書ける日がくるのは分かってますが、小さいうちから「机に向かう」練習になればいいかなー?と思ってさせてます✨

ぷぷぷ

小学校の教員してる知り合いが何人かいますがみんな口を揃えて、入学時点でひらがな読めて自分の名前書けてたら大丈夫だよと言います🙃

ちなみに我が家は3歳頃は文字を教えようとお風呂に貼ったりしてましたが興味ないので諦めました😂
長女は年少の冬には保育園でひらがな覚えてきましたし、長男は遅かったですが年長の秋頃から徐々に読めるようになりひらがなもある程度書けるようになりましたよ🙂

個人的には文字が読めない時の記憶力とかの凄さにはびっくりさせられるものが早いうちから無理に教えなくても大丈夫だと思いますよ😊
文字に触れられる環境にさえいればそのうち興味が出てきて自然に覚える時期がくるんじゃないかなと思います🙃

子供って興味持ったら一気に覚えます😊