
幼稚園保育園に通う子供がいる方へ。病院に行く目安について教えてください。園からの指示に戸惑いがあります。
幼稚園保育園にお子様が通っている方。病院に行く目安教えていただけませんか。
皆さんの通っている園は熱が出なくて咳、鼻水だけでも病院に行くように言われていますか?
熱が出たら必ず1回は病院に行くのですが正直コロナが出てきた最初の頃は必ず病院に行って検査と思ってましたが今微熱ぐらいだと病院に行かず治したいと言うのが本音です。
めんどくさいとかではなく以前と違い今は熱が出るとまずPCR検査で痛い検査をされますよね。よく熱を出す子なので毎回毎回可哀想で。仕方ないのですが。
もともとすぐ熱が出るのでコロナ前までは高熱ではない限り安静にして様子見する事が多かったので…
もちろん解熱後24時間、以前は48時間でしたがそれは必ず守ってますしこれからも守りますが。
ただ最近幼稚園から配られたプリントに熱や鼻水咳がある場合は受診お願いします。と書かれていたので気になってきました。
これって咳や鼻をちょっとすすってるぐらいでも病院に行かないといけないって意味なんだよね…と💦
鼻水や咳は無理にとめるといけないと言うしひどくない限りあまり薬も飲ましたくないし、ただ園からしたら鼻水咳でもPCRしてきてって意味なのかな?と気になってます。
皆さんの園も同じ感じですか?
- HP(7歳)
コメント

23
熱があってもPCR抗原とかされないですよ😳
病院によるんですかね?
検査しますか?とは聞かれますが全部検査断ってます!!
私は仕事があるのでなるべく悪化させたくなくて受診してますがしばらく仕事休みだーって時とかは鼻水咳とかじゃ受診してません!
年少と0歳児クラスです!

引き継ぎ忘れ
幼稚園ですが、今は何も言われていません💡
PCRを受けたって話も、周りで全く聞かなくなりました。
うちは咳も鼻水も熱も、大体は受診せず様子見ています。
鼻水や咳が酷くなるとか、長く続くなってなったら受診しています。
-
HP
コメントありがとうございます!
やはりそうですか💦
ちょっとした咳と鼻水だけだ病院となるとさすがに困るなと思ってしまいまして💦
同じような考えの方がいて安心しました、ありがとうございます😊- 5月22日

退会ユーザー
ここ最近は5類になってるので積極的に病院でもコロナ検査はしませんかね。だいたいやりますか?と聞かれるかと思います。周りにコロナがいるとかならやるかとは思いますが。
鼻水や咳、解熱剤のお薬があれば行きませんがなければ行きます。
そして娘の幼稚園は特に受診してくださいとかはないです。そして受診して処方されるお薬に鼻水止める薬はないです。鼻水の薬は出しやすくする薬です。
-
HP
コメントありがとうございます!
やはり5類になって病院の対応も変わってるのですね!
お薬の事も詳しく教えていただいてありがとうございます😊- 5月23日

退会ユーザー
鼻水咳では何も言われません、熱出たら、もし🏥行ったら検査結果教えてください的なこと言われる時もあります🙆♀️
🏥は総合病院のためか、熱あると検査しないと行けません😭
HP
コメントありがとうございます!
病院によるかもですね😭
かかりつけは熱の場合とりあえず車でPCRしてそれで陰性でやっと中に入って診察してくれるので💦
ちょっと違う病院受診する事も考えてみます😫