![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で食事が減った子どもについて、理由や工夫について相談です。具体的な食事の状況や対応に悩んでいます。
保育園に行ってからご飯食べなくなった子いますか?
結構あるあるかもしれませんが、どんな理由があげられるんでしょうか🤔
なんでもよく食べる子だったのでその差にイライラするし凄く疲れます。
いらないと言われたり、30分以上経って切り上げたい気持ちもありますが、1日食べる量が少ない(朝も嫌がるし、給食は完食しません)のと免疫力が無くなるのが怖くて粘ってしまいます。
できるだけ機嫌を悪くしないようにエプロンを嫌がったら取るし、抱っこと言われたら膝の上に座らせたり…
3時ごろにおやつを食べて帰ってきますが、寝る時間を考えると6時前後に食べさせたいのですがやはりお腹はあまり空いてないんでしょうか??🥲
また保育園だと2時間寝れないで帰ってくるので眠くてぐずるのもあります。
何か工夫出来ることはありますか?😭
ちなみにゴールデンウィークでひいおばあちゃんのお家に10日間居た時はよく食べていました🥺
沢山コメント頂けると助かります🙇🏼♀️
- ちぃ(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おやつの時間帯や内容によって、下の子は夜は食べムラがありますね!
うちは18:30に寝かせたいので17:00に夕飯にしていますが、一時期17:30で試してみましたがあまり変わらず…17:00に戻しました。あまり食べなくてもしっかり眠るし体重もちゃんと増えているので気にしていません。
保育園でしっかり眠れていないこともあるようですし、逆に時間を早めてあげるか、食べやすいメニューにしてあげる方がいいのかな?と思いました。夕方は1日の疲れがたまっていますし、あまり粘ると食事が嫌いになりそうです💦
ちぃ
食事嫌いになりそうですよね😱
それが1番怖いとこです…
一歳っていうのもあるのでしょうか?成長のタイミングと色々重なってる気もします。
あまり食べなくてもきりあげちゃいますか?
丼系はよく食べてくれる気がするので栄養沢山の丼のレパートリー増やしてみます💦
沢山の種類作ってるお母さんのご飯を見るたり、保育園に何食べたか言わないとなので何となく頑張りすぎて作ってたので食べない事に尚更イライラしてたかもしれません😥
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
1歳超えてくると食べムラが出てくるのは普通で、1週間単位で栄養は考えた方がよいと聞きました🤔
ほとんど食べない日もありますが、全然きにしないです!遊び出したらお腹いっぱいだと判断して切り上げます。それですんなりご馳走様するので、お腹空いていないんだと思います!
栄養価ない丼でいいと思いますよ笑 うちは野菜取れていないなーと思ったら青汁を野菜ジュースで割って飲ませています。タンパク質とれてないなーと思ったらフォローアップミルクか豆乳か牛乳飲ませています。
ピザと納豆と青汁だけとか、アンパンマンカレーとミートボールと青汁とか普通にあります!
上の子も夕飯はそんな感じでやってきましたが、食事大好き、もりもり食べますよ😊
はじめてのママリ🔰
食事にかかる時間は毎食15分程度です!
ちぃ
15分!!理想です😭
なるほど、1週間単位で栄養を考えると少し楽になります…
そうなんですね😭もう少し野菜ジュースなどに頼って簡単で食べてくれるご飯明日から頑張りすぎず頑張ります🥹
気持ちが軽くなりました!
ありがとうございます🥰