※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わさび
妊娠・出産

妊娠報告のタイミングを悩んでいます。流産した知人がいて、どうすべきか考え中です。

妊娠報告についてです!
いいねでお願いします🙇‍♀️

上の子の時にインスタで妊娠報告したので2人目もしようと思っています。
胎動しっかり感じられてからがいいなと思い、妊娠7ヶ月に入ったら載せようと思っていました。

そしたら1週間ほど前に旦那の職場の子が流産したことを知りました。
旦那の職場の子ですが、一緒にバイトをしたこともありお互い知っています。
一時期は仲良くしてましたが、正直関わりたくない系の子でバイトを辞めてからはほぼ会ってません。

この場合、妊娠報告のタイミングずらしますか?
その子は私の旦那から私が妊娠していることを聞いていて、その後で自分の妊娠も発覚したようです。
何週での流産かは分かりませんが、今月末で安定期入るくらいだったそうです。

流産したことはもちろん辛いと思います。
そこに妊娠の報告なんて見たくないと思いますが、私的には元々私の妊娠を知ってたし、先送りにしてもいつか見てしまうのなら今でもいいかなと
あと上の子のストーリーは見てます!
みなさんならどうされますか?🥲

コメント

わさび

そこまで仲良くないなら気にせず投稿するよ!

わさび

あまり仲良くないとはいえ知人だから先送りするかな、、

ちゃめ

どうしてもインスタで報告しなきゃいけない事情が無いならわざわざ投稿しなくても良いんじゃないかと思います

🪽

その方を非表示にするか、妊娠報告をせず無事に産まれたらインスタにあげます。
ただ、非表示にされたりすると分かるので必要でなければ妊娠報告も非表示もしません

m...🕊️

みなさんと同じく、妊娠報告は必要ないかなと思います。
お友達の中に密かに妊活している方もいるかもしれません。
身近な方で流産されている方もいるなら尚更..
その人にとっては辛い報告になるかもしれないので、
私ならSNSで報告するとすれば出産報告くらいかなと思います。

ままり

インスタで妊娠報告しないといけないんでしょうか。そもそもなんのためにインスタで報告するのかなーと思います。
どうしてもしたいなら産まれてからでもいいかもしれないです。

ママリ

私も同じく、SNSでの妊娠の報告は特に必要ないかと思います💦個人的な意見ですが、中途半端な友達や知り合いの妊娠報告ほど地味に辛くて沁みます…

はじめてのママリ🔰

おめでとうございます💖
予定日近いので親近感沸きました🤗✨
私は今回は産まれてから報告する予定です🤩

2人目の妊娠中は仲良しの友人だけ見れるようにストーリーで載せましたよ~🙌✨

報告のタイミングはわさびさんの好きなタイミングでいいと思います🤗💖

はじめてのママリ🔰

出産報告なら分かりますが、妊娠しました報告をインスタでする意味がよく分かりません💦
ずっと妊活してる人、今回のお知り合いのように辛いことがあった人、言わないだけで色んな人がいると思います。

ママリ

別に芸能人とかじゃないですし、知ってほしい人(身内や親しい友人)には直接報告すればいいと思うので私だったらしません。
産まれてからでいいと思います。

はじめてのママリ🔰

しなくていいって言ってる方多いですが、
SNSで妊娠報告するかしないかは個人の自由ですよね🥹

私は流産経験があり、予定日2日前に死産してしまった
友人もいて無事に産まれるまで
何があるか分からないという不安が常にあるので
SNSで報告はしない派ですが、
わさびさんがしたいならしていいんじゃないでしょうか☺️?