※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s🖤🖤🖤🖤🖤
ココロ・悩み

赤ちゃんがミルクを飲む時に哺乳瓶を投げて泣いてしまう悩みについて相談しています。どうしたらいいか不安に感じているようです。

最近ミルク欲しがるタイミングいつもあるので
哺乳瓶でミルク飲ませてたら怒って哺乳瓶投げるようになり大泣き。。泣きながら飲むが哺乳瓶投げるの繰り返しです。。

どうしたんだろ、と、、、、
これはなにを表しているのでしょうか??😩😩😩

コメント

ゆき

哺乳瓶から出てくるミルクの量が少なのではないでしょうか⁇
たくさん一気に飲みたいけど出てこないみたいな⁈😅

  • s🖤🖤🖤🖤🖤

    s🖤🖤🖤🖤🖤

    あぁ〜少ないと怒るんですかね〜(;ω;)
    いつもとおなじ哺乳瓶なのにいきなりです(;ω;)謎!w

    • 1月29日
  • ゆき

    ゆき


    分からないですけど💦
    ストローマグなどであげてみたらどうでしょうか⁇
    子どもっていきなりの事が多くて謎ばっかりですよね😅

    • 1月30日
  • s🖤🖤🖤🖤🖤

    s🖤🖤🖤🖤🖤

    マグマグどんなのがおすすめですか??
    今日も泣いて哺乳瓶なげました。。(笑)

    • 1月30日
  • ゆき

    ゆき


    おすすめ何でしょ〜
    周りでよく使っているのはコンビのテテオやピジョンのストローカップですかね?
    10ヶ月なので、ストローの練習がてらストローマグ試してみてもいいと思いますよ^ ^

    • 1月30日
  • s🖤🖤🖤🖤🖤

    s🖤🖤🖤🖤🖤

    ありがとうございます\\\\٩( 'ω' ) ////!!
    ミルクの卒業時期もいつかわからなくて。。。

    • 1月31日
ゆき

離乳食がしっかり食べられているならミルクは11ヶ月頃から少しずつ減らしてみてはどうですか⁇
フォローアップミルクは3歳まで大丈夫なのありますし、いつって決まりはないようですが、1歳になれば牛乳も飲めるようになりますし、ミルクは卒業してもいいのかな?と個人的には思います^ ^
離乳食が進んで食べれていたミルクで栄養補う必要もないと思うので^ ^

  • s🖤🖤🖤🖤🖤

    s🖤🖤🖤🖤🖤

    今日も12ヶ月のレトルト親子丼を普通の白ご飯にかけてあげてたべさせたらもくもくたべました(笑)

    • 1月31日