※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘がYouTubeに夢中で、親子の時間が減って悩んでいます。

4歳の年中の娘がいます。
体調不良で幼稚園を休んでるときに、安静にしとくためにYouTubeをずっとつけていたせいで、元気になってからもYouTube!YouTube!になりました😵‍💫

一緒に遊んでるときもYouTubeを付けたがり、「遊んでるときに付けてたらそっちばっかり観てて、ママ嫌だから付けないよ」と言ってもYouTubeを選びます🥲
実際、いっしょに折り紙やお絵描きしててもYouTubeがついてると話も聞こえてないし手も止まってます。

観てる時間は幼稚園から帰ってきてご飯ができるまでの1時間〜2時間くらいなので、時間はまぁいいんですが、親子のスキンシップや会話する時間がとても少なくなります。

楽っちゃ楽ですが、これでいいのかと悩んでます…😫

コメント

ゆう

私はYouTubeは約束事付けて見させてるので、YouTubeばっかり見るようなら、それは辞めさせてます。
折り紙やお絵描きは指先も使いますし、YouTubeなんかよりとってもよいあそびだとおもってます☺️
なので、私はYouTubeはどうしてもの時に15分だけ。だったりして見せてます。
楽ですが、その子の為かと聞かれたら違う気がするので見せるの辞めます。☺️

mamari

うちは基本好きなように見せてます。
うちの子はYouTubeで自分で折り紙の折り方や絵描き歌など音声検索して、それ見ながら折り紙したりお絵描きしてますよ!それを一緒に見ながらするのはどうですかね😊?

YouTubeから学べる事もたくさんあるので、折り紙してる時はダメ🙅‍♀️と言うよりも、じゃあこの作り方を調べてやってみよう〜っていう使い方にしてます👀☝️

deleted user

ママリさんが気になるなら、最初のうちはYou TubeYou Tubeとうるさいかもしれませんが、一貫して見せなければ、もぅ見せてくれないんだな、と思い、それがまた習慣になると思います🙂