※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanaco
子育て・グッズ

銀行員の時短勤務で働く35歳の女性が、保育士に転職したいと考えています。子供が小さいため、パートでの転職を検討中。現在の会社は働きやすいがモチベーションが低下しており、保育士経験を積んだ後に正社員を目指したいと思っています。

子供が小さいうちの正社員からパートへの転職について

みなさんのご意見が聞きたいです。
今私は銀行員として正社員の時短勤務をしてます。
銀行員として12年勤めてきて、やりがいとか仕事が楽しいと思った事がなく、常に辞めたいと思っていました。
でも結婚して子供産んで育休取るとなると、今の会社のままが1番条件がいいと思い続けてきました。時短も小学校の3年生までとれて、残業も無いし、毎月の給料は時短で減りますが、ボーナスは満額もらえます。
人数もそれなりにいるので、急な子供の休みも取りやすく、働きやすいのは間違いないと思います。
ただ、常にノルマに追われて、セールスするのにもううんざりです。
そして、昔からいつか保育士になりたいという夢があり、今年35歳になるので、そろそろ本格的に転職をと考えてます。
でも、転職先も時短で正社員は難しいので、パートにと思っています。
給料は減るし、ボーナスもない、有給も限られてる。
子供は1歳と5歳で、4月に育休から復帰したばかりです。
これからまだ下の子は風邪とか引くと思うの、転職するタイミングは今ではなく、下が3歳くらいになってからが良いのか。。今の会社なら休んでも有給はかなりあるので。。
でも、あとこの会社に2年も勤務するモチベーションもなく、早く保育士として働いてみたいと思っているのですが。。
パートの保育士として経験積んで、子育て落ち着いたらいつかは正社員になりたいと思っています。
みなさんの意見聞かせてください!

コメント

Nao☆ミ

同じく新入行員から銀行で、現在は時短勤務です❗
ほんっとに、やりがいや楽しさまったく分からないです。いつも辞めたくて、でもそんなタイミングで妊娠出産になり時短で復帰してをしてきました💦
同じく小3まで時短勤務可能です💡
私もずーっと辞めたくて辞めたくてですが、やはり末っ子と次男がしょっちゅう熱だしたり感染症かかったりで休むことが多くて、今ならば休みも融通もそれなりにきくし、有休もたくさんある…辞めるタイミングは今じゃないかなと思い、一応踏みとどまってます⤵️😔
うちの銀行はセールスなしコースが出来て1万円減りますが、精神的に楽になるのでそれにして、ノルマなし預金業務のみにしてます💦それでも辞めたいと思う瞬間が日々ありますが😔モチベーションはあがらないですね…もう、たんたんと仕事してるだけです😞
でも転職するならぱ、年齢も若いうちのが採用されやすい、順応しやすいのかなって気持ちはあります💦

  • kanaco

    kanaco

    コメントありがとうございます。同じ銀行員の方のコメント嬉しいです。本当仕事楽しくないですよね。子供の事を考えてやりがいのない仕事を無理矢理続けるか。。子供との時間削って働いてるんだから、もう少し前向きに頑張れる仕事をするか。。ずっと悩んで答えがなかなか出なくて。
    子供が3歳くらいになれば、もう辞めて大丈夫って思えるのかな、、いつになれば辞められるのだろう。。

    • 5月22日
  • Nao☆ミ

    Nao☆ミ

    ホント楽しくないです😥規定だなんだーかんだー細かいですしね⤵️
    私はもう気持ち無で、無理やり続けている感じです…仕事自体はもう慣れてるので、淡々とやるのみです😵私は異業種への転職に尻込みしてしまってたり、夫が正社員でいるべきって考えなのでなかなか難しいんですが💦
    平日は仕事時間が大半ですしね、自分のやりたいことや目標があるなら、そちらに進むのも良いかなって思いますよ😊給与は減るかもだけど精神的には全然違いますもんね💦あとは休みやすさが1番大切かなぁ…

    • 5月23日
はじめてのママリ

私は銀行というよりもJAで新卒から7年働き、独学で保育士の資格をとって、公立保育園で派遣パートをしています。ノルマ、セールス、個人宅訪問、監査色々やってましたね💦農協のときはうっかりミスがとんでもないことになり、客に支店長と謝りに行くこともあったけど、保育士だと子供のケガや事故は取り返しがつかないことになるので、そのあたりのヒアリハットが全然違いました。銀行だとマニュアルがあって正解があるんですが、保育士は正解がないことが多くて、保育士の考え方もバラバラで合わせるのが大変です。人間関係はどっちも大変だと思いました。男性が全然いないので保育士のが大変かも?ただ子供に勇気づけられることが嬉しくやりがいは感じてます。大変ですが💦

  • kanaco

    kanaco

    コメントありがとうございます。まさに公立の保育園で任用職員として働こうかなと考えてます。貴重なご意見ありがとうございます。やはり子供の命を預かっているので、気を抜けないですよね。でもやりがいを感じていらっしゃるところに、やはり魅力を感じます。急なお休みや有給などの取りやすさ、働きやすさはどんな感じですか?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    未経験からの公立の会計年度任用はおそらくしんどいかもしれません。
    なので個人的には小規模をおすすめします。

    全部の公立というわけではないんですが、公立は基本的にほとんどのところが人手不足です。そして非正規でも乳児の複数担任をさせられるとこもあれば、フリーか加配のみのところもあります。フリーだと0歳児から5歳までクラスのルールを把握しなければいけないので勉強にはなるけど、大変だと思います。

    小規模を何年か経験してから公立のがやりやすいかな?と経験上思います。

    私は小規模→公立会計年度→小規模派遣→公立派遣ですが、小規模の雰囲気と公立が違いすぎておどろきました。

    あと派遣保育士もおすすめです、派遣は原則年度末まで辞めれない契約ですが、年度末に更新するか辞めるか選べるので、園が合わなければ1年で異動、合えば3年までいられて時給もいいですし、派遣会社から子供の行事や発熱などで休むことを了承してほしいと園側に伝えてもらってあるので、割りと休めてます。

    • 5月22日
  • kanaco

    kanaco

    詳しく教えて頂きありがとうございます。小規模いいなと思っているのですが、小規模は職員の数も少なく、子供の熱とかで急に休んだりしずらいのかな、と思ってるんですがそれも園によりますかね。。?

    • 5月22日