
赤ちゃんの単純性血管腫治療について、経験者の病院選びや傷跡についての情報を求めています。治療された方の経験談やおすすめの病院を教えてください。
赤ちゃんの単純性血管腫の治療された方いらっしゃいますか?
生後5ヶ月です。
顔に単純性血管腫があり、色々かなり不安はあるのですが
やはり治療してあげたいと思っています。
住んでいる大学病院の皮膚科での受診もしましたが
本当にここで大丈夫なのか不安な部分もあります。
治療された方、どのように病院探されましたか?
また、傷跡みたいなものはやはり残りやすいのでしょうか?
おすすめの病院があったら教えていただきたいくらい切羽詰まってる気持ちです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

nyan
次女がしましたが、2歳までそのままありました。
2歳から3歳の今現在も治療しています。来月経過受診です。
近所の皮膚科受診してから、
大きな病院の形成外科紹介されました。
呼吸器からの全身麻酔なので、
寝てる間に終わるので本人も痛いとかは言いません。
2泊3日入院して、
退院後は薬塗ってガーゼ保護1週間して、レーザー後は焼けたらダメなので日焼け止めや帽子で焼けないように気をつけてます。

ママリ
同じ月齢ですね!
現在治療中です!アゴにあります🥲
まだ一回しかレーザーあてていませんが…😅
私は1ヶ月検診の時に、産んだ病院からの紹介状で大学病院へ通っています!
その先生が県内の大学病院か、他県の皮膚の専門病院を紹介すると言われ、大学病院へいきました😊
麻酔は一歳をすぎてからでないとしないと言われ、麻酔なしでしてもらっています。最低でも4.5回はしなきゃダメだと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢でお顔周りの方いらっしゃるなんて心強いです😭
麻酔なしでやってるんですね🙄
回数はそれなりに重ねないとだめですよね、、
周りに全くと言っていいほど、血管腫の子がいないので情報が全くわからずで、、😭
大学病院で話は聞いたんですが専門的な病院にいくか検討中です🤔
参考になります!!ありがとうございます🙇♀️- 5月25日

こころ
息子がおでこから瞼にかけて、血管腫あります。
生後2ヶ月?から、おでこのところはレーザー当ててます。(8回)
瞼は危ないので、1歳過ぎてから全麻でしてます。(2回)
病院は出産したところからの紹介でした。
傷跡はレーザーなので全く残らないですね。
レーザー直後は内出血するので、紫色になりますが、2週間もすればいつも通りに戻ります。
今日も昨日から1泊入院で、全麻でレーザーしてきたところです。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️
やはり1歳すぎると全身麻酔の選択肢でてきますよね、、😭
なんだか怖くって、、😭
顔なのでやってあげたいのですが
色々病院いくと、できる部位とできない部位があると色々言われ迷ってます、、- 6月15日
-
こころ
赤ちゃんの頃は押さえつけてやってましたが、やっぱり大きくなるにつれて、怖いとか痛いとかわかってくるので、子供のためにも全麻のが良いみたいです💦
うちは瞼の部分は、絶対に全麻じゃないと無理なので🥲
小児科にも発達でかかってたので、全麻すると今後なにか影響とかありますか?って聞きましたが、ちゃんと麻酔の量とか考えてするし、レーザーの間だけの短時間なので、そこは発達に関わるとかないですよーって言われたので、全麻でしてます🤔
レーザーせずにほたっとくと、将来的に紫になって皮膚がボコボコするって聞いたので、うちは治療するの一択でした🥲
レーザーできない部分とかあるんですね?🤔
それは初耳です😳- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦大きくなるにつれて力も強くなりますしね😭
瞼は全身麻酔じゃないとさすがに怖いですよね💦
全身麻酔、問題ないんですね!!それなら安心です🤔
うちは唇の部分にあって、あまり症例がないとどこの病院でも言われてしまっていて😭
どっちにしろ唇の赤いところはレーザーは当てられないと言われてるので、迷ってます😭- 6月19日
はじめてのママリ🔰
レーザーしたあと、傷跡みたいになりませんでしたか?
顔なのでやって傷跡になるならやらないほうがいいのかなと思ったりもしてて😭
月齢が大きくなるとやはり全身麻酔とかになるんですかね🤔
早いうちにやったほうがいいと言われつつなかなか勇気が出ず、、😭
nyan
レーザーで部位を焼くので、
回をする度に薄くなっていきます。うちは生後半年に先に広範囲な異所性蒙古斑でレーザーしましたが、赤ちゃんや子どものうちは暴れるので全身麻酔と言われました。
早いうちからすることをオススメします。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
わたしが行った大学病院では、局所麻酔だけで、暴れたらおさえつけるだけみたいで🥲
早いうちからやったほうがどのみちいいですよね、、
ありがとうございます🙇♀️
nyan
病院によって方針が違うんですね。。局所麻酔は大変ですね💦
押さえつけながらされるのも、赤ちゃんは物心着くと怖くて思い出し泣きしそうですね😭
単純性血管腫の時も全身麻酔で、
呼吸器のマスクのようなものを口に被せるだけでした。眠ってるうちに終わってました。
はじめてのママリ🔰
1つの大学病院にしか行ってないので他も見てみようかと思ってはいるのですが、、
早くしないと月齢もあがってしまいますし😭
局所麻酔だと暴れてちゃんとできるのか?とか不安で😭
全身麻酔だとそういった面で安心ですよね!
自分たちが納得できるようなところでやろうかなと考えてます🤔
色々参考になりました!ありがとうございます🙇♀️