※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

授乳での入眠についての悩み。入園前に授乳をやめるべきか悩んでいます。環境変化に備えるべきか、母親の気持ちも大きな要素。どちらが良いか迷っています。

授乳での入眠

最近寝ぐずりが酷く、授乳すると落ち着くようです。
ただ、8月には入園するので違う方法で入眠できたほうがいいと思い頑張っています。

しかし迷いがあります。
わたしがそばにいるうちは、目一杯甘えさせてあげるべきなのか
入園し環境がガラッと変わるので少しずつ授乳での入眠をやめていくべきなのか

これは母親の気持ちの面が大きく関わるなぁと思っています😢

みなさんなら、どちらにしますか?

保育士をしていることもあり、園に入ってしまえば適応していくだろうなぁとあまり心配はしていないのですが…

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

私は入園するまで、子どものやりたいように過ごしてました( *ˆ︶ˆ* )
入園してすぐ慣れないのは、どう過ごしていても一緒だと思うからです😀

ただ、入園に関わらず、授乳での入眠は親子でクセになるので辞められそうなら辞めていたほうが、結局は楽ではあるとおもいます💦
大きくなるほどに、授乳ナシでは眠れなくなってしまうので💦

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!😳✨
    4歳ごろまで授乳してた方もいたので、どこまで付き合う気があるのか!?を考えてみたいと思います!、

    ありがとうございます!♡

    • 5月22日
ままり

私も保育士してました!

すぐ慣れると思うので、家では今のように授乳で寝かせますかね🤔
お家ではしっかり甘えさせてあげたいですよね☺️

  • ままり

    ままり

    園に適応していきますもんね♡頑張る分、お家では甘えさせて、しっかり充電させてあげたいです🥹

    ありがとうございます!♡

    • 5月22日
  • ままり

    ままり

    園でも2歳過ぎくらいまで授乳してる方はよくいました☺️
    給食とかに影響出ないなら好きなようにして良いと思います🥺✨

    • 5月22日
  • ままり

    ままり


    ありがとうございます🥺
    そうですよね、、♡

    後悔しないように子育て楽しみたいと思います!✨

    • 5月23日