※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供と外出する方法についてアドバイスをお願いします。妊娠6ヶ月で抱っこ紐が苦しいし、歩かせられない状況です。車も免許もないため児童館に行くのも大変です。どうしたらいいでしょうか?無理をしてもいいでしょうか?

平日子供を外に出してあげたいのですがどうしていいかわかりません!!
アドバイスお願いします!

今妊娠6ヶ月でお腹も出ていて抱っこ紐は苦しいです💦
靴もいやがり外では歩かせられないです。
車も、免許もないので児童館に行く距離ずっと抱っこというのもきついです😭

どうしたらいいでしょうか、、
多少無理するべきなのでしょうか

コメント

もな👠

まずは散歩がてら、外で歩く練習から初めてはどうでしょうか?
何回もこなしてたら慣れますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴を見せるだけでギャン泣きされてしまい無理やり履かせてもその場でたったまま泣いてる感じです😭
    もう少し頑張ってみます💪

    • 5月22日
  • もな👠

    もな👠


    好きな物でつったり、もうこればっかりは試行錯誤するしかないです💦
    次男はアンパンマン信者なので、アンパンマンの靴しか履きません…笑

    • 5月22日
愛夢

ベビーカーはどうですか?
乗るの嫌がりますか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカー、チャイルドシート、お店のカート、椅子など全部泣いて拒否されます😂

    • 5月22日
ママリ

ベビーカーも拒否ですか?
乗ってくれるなら安全なところまではベビーカーで、広場や遊び場についたら降ろして歩かせてみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

妊娠7ヶ月で1歳8ヶ月の子がいます😊

ベビーカーや三輪車は乗るの嫌がりますか?

最近は16時以降涼しくなったら
大人が後ろから押せる三輪車に子供を乗せて近所の公園に1時間ほど連れて行ってます🍀
(車があるので午前中は支援センターやショッピングモールで遊ばせます)

我が子は公園行ったら絶対30分はブランコに乗るので
折り畳み簡易椅子持っていって私はずっと座ったままブランコ押し続けてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーも嫌で三輪車は靴履いてくれてないのでのせたことがないです💦

    公園近いので靴持って行ってみます!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裸足で三輪車は少し危ないですが
    ベビーカーなら全然裸足で乗せても怪我しないので大丈夫だと思います!

    最近、公園の砂場は裸足にして自分に遊ばせているので
    子供は砂の中ヒンヤリして気持ちいいと思いますよ😊

    靴が嫌ならアティパスみたいなソックスシューズやサンダルを試してみるのも有りかと思います✨
    中古で安いやつお試しで買うか靴屋さんで試着するだけしてみてもいいかもしれません🍀

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アティパスも買いましたがすごい泣かれてて困ってます😭
    しばらく履かせ続けてみます

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関外で三輪車乗せて
    気が散っている間にアティパスさっと履けたらいいですね😖

    • 5月22日
ぴっぴ

ベビーカー拒否でも、キックボード(親が後ろから押せる取手付き三輪車のように座ったり成長に合わせて変形するもの)など、ベルトで締め付けないタイプだと乗ってくれたりします😅
購入するとなると費用はかかりますが、私は妊娠中はとにかく自分が無理をしないように買って解決できるものは利用しました😂

それからこれからの時期は暑くなり水遊びなども楽しいと思うので、可能ならベランダやお庭でプールや桶に水を張って遊ばせるだけでもいいかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず親から離れるのを嫌がってしまい椅子や、お店のカート、チャイルドシートも全て嫌がられてしまい児童館にある三輪車みたいな物に乗せてみたら泣かれました😭

    泣かれるのが嫌ですぐ諦めてしまうので諦めず頑張ります

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

誤字でした!砂場は靴脱がせて裸足で自由に遊ばせてます😊

ゆうき

ママが気にならないのであれば、全然裸足で公園でいいと思います😊
裸足保育の保育園もありますし、危険なものがないところなら裸足が発達的にも1番良いです😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は気にならないのですが主人が気にするのでなかなか難しいです😭
    靴なれるまで頑張ります💪

    • 5月22日
R4

ベビーカーはないのですか??🤔

バスとか使うとか、近くに広場みたい所があれば、そこまで抱っこ紐かベビーカーでいって、シート引いてシャボン玉したりとか?

靴は完全拒否ですか?
サンダルとか、アンパンマンが付いてたら履くかも?みたいな事ないですかね?🤔

まず靴に慣れないとですねー🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります!
    ギャン泣きで乗ってくれないです😭公園に連れてってみます!

    靴はお店とかで見るだけで泣きます、、
    普通の靴や、アティパスなど色々買ってみたのですがなかなか履いてくれなくて😭

    頑張ります💪

    • 5月22日
  • R4

    R4

    感覚過敏的なのがまだ強いのかもしれないですね🥺

    もしかしたら芝生とかも嫌がるかも??

    お外遊びが楽しいと分かれば靴も少しずつ履いてくれるようになると思います💗

    危ないものが落ちてないか確認して裸足で歩かせるのも私はありと考えてます👌

    手持ちの靴も目につくようにして、無理に履かせる事はなしで!
    シート引いてピクニックしたり🍙
    その場でシールブックしたりそれだけでもいいと思います🍀

    少しずつ慣れて行くと良いですね🥺

    これからもっとお腹も大きくなるし、暑くもなるし、靴履いて手繋いで歩けると楽ですよね〜💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感覚過敏はあるかもです、、
    手を触られるのも嫌いなので😭

    お外は好きそうなのでレジャーシート持って公園からなれさせてみます!

    ほんとにそうです!
    下も産まれたらあれこれ言ってられないので今のうちに頑張ります💪

    • 5月22日
れい

泣いてもベビーカー乗せちゃえば良いと思いますよー
どの道あと数ヶ月で下が出てくるので、歩くかベビーカーかしか無理ですよね?

本人の好きなものを買いに行く(コンビニにおやつ)、児童館でおもちゃで遊ぶなどご褒美になる活動に短時間から乗せちゃえばいいかと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね
    泣かれるのが嫌ですぐ要求答えてしまうのがいけないんですよね💦

    頑張ってみます💪

    • 5月22日
めろ

お部屋では結構歩けるんですか?
靴は泣いても慣れるしかないかもです🤔
慣れたらそのうち泣かなくなるかな、、
ベビーカーも拒否でも
なんとか乗せて、散歩してるうちに
ご機嫌になったりしないですかね😣
お気に入りのおもちゃを持たせながら
乗せるとか!

暑いから無理はせず
涼しい時間(夕方とか?)に少しだけでもいいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと歩いてます!
    そうですよね、、見せるだけで泣かれるし周りの目は気になるしって感じで😭

    頑張ってみます!

    • 5月22日
きいまま🍸👑

抱っこには変わりないですが
グズケット買いました🥺
妊婦でも使えるし、ただの抱っこよりかなりマシでした😣
長時間は抱っこ出来ないですが🥺