※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳1ヶ月の息子が火傷で水ぶくれができ、病院で様子見と言われました。水抜きは必要でしょうか?

1歳1ヶ月の息子が指先を火傷してしまい、水ぶくれができています。
昼だったため、小児科がやっていなく、小児科がある大きい病院にいって、緊急外来で診てもらいました。緊急外来だったため、小児科の先生ではありません。
このくらいなら様子見でいいよということで帰ってきました。
水ぶくれの水抜きとかしてもらってないのですが、本当にこのまま様子見でいいのかと思っています。
普通は病院で水抜きとかしてもらうものでしょうか?

コメント

ひまわりママ

ママリで聞くより、皮膚科に連れていったほうが確実かなと思いますよ。

小児科は全般に取り扱ってるようにみえても、専門性ではないので‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですね。今の時間でもやってる皮膚科があったので、行ってきます。
    ありがとうございました!

    • 5月22日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ



    無理に水抜きしたら痕を残してしまうという意見と、そのまま放置して 毎日塗り薬をして包帯を巻く意見も両方あるので

    素人の意見を聞くより、皮膚科で直接に診てもらうほうが一番 安心だと思います😊

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!
    皮膚科に行って、自然治癒を待つことになりましたが、水ぶくれが潰れた時ように薬をもらいました。

    焦って小児科ばかりを探していましたが、皮膚科でしたね😅勉強になったし、安心できたので、良かったです。
    ありがとうございました!

    • 5月22日
ままり

以前息子も手の甲に熱湯がかかり結構なやけどをしたときは潰さず毎日薬をつけて包帯をかえていました。
18時頃で時間外だったので、当番医へいきましたが、薬はもらいましたよ‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    皮膚科に行ってきました。自然に治るのを待つことになりました。潰れたとき用の薬をもらいました!
    そうなんですね😊
    緊急外来の方は薬は出ずで、7000円もかかってしまったので無駄だったなと思いますが…勉強代と考えることにします💦

    • 5月22日