
不妊治療中でも産み分けは難しいと言われ、希望を尊重してもらえない経験から、他の病院に移るか悩んでいます。産み分けは可能でしょうか?
不妊治療してる場合産み分けは絶対にできないのでしょうか?🥲
2人目の妊活中です。
1人目の時、多嚢胞でクロミッド服用で授かりました。
2人目も中々授からないため検査したところ、
エコーでは多嚢胞に見えるが血液検査は通常の数値になっていたみたいです。
今回もクロミッドを服用するのですが
できれば女の子を希望と言うことを伝えてる最中に、
話をとぎられ、無理!!と言われました。
その後も早口で専門用語で説教みたいに話され、、
上手くは聞き取れませんでしたが、
「産み分けはでたらめ0%に近い」
「自然妊娠じゃないのに産み分けはなおさら無理。」
など言われました。。
私は可能性が上がるなら出来ることは試したいと思っていただけでどちらでも妊娠できるのが嬉しいので言い方的にすごく嫌な気持ちになりました💦
クロミッドを持って帰るなら次の検診も来て、
来ないから薬は渡さないと言われもらって帰ってきましたが、他の病院に移ろうか迷います😢
不妊治療する場合産み分けは出来ないのでしょうか??
- みみ(生後4ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的に不妊治療の病院は妊娠させることを重視してるので産み分けに関しては無理と言われるかもしれないですけ😣💦確実に産み分けするなら着床前診断でしか無理ですし💦💦先生が言いたいことも分かりますが言い方ってありますよね⚡️

退会ユーザー
まあ無理でしょうね
としか思わなかったです
すみません

R4
不妊治療で病院に通ってて、その上産み分けまでは医師は見てくれないかと、、、
妊娠する事が目的なので。
産み分けしたいなら、自分でピンクゼリー購入したり、
排卵予測はしてもらえるので2~3日前にタイミングとったり、自分で出来ることをくらいですかね🤔
ただ、産み分けも男女50-50の確率を、
51-49くらいにするくらいの確率だそうです。

はじめてのママリ🔰
不妊治療は妊娠が目的だから産み分けは無理じゃないですかね?😣
しかも確率的に自然妊娠の場合よりもすこーし男の子が多いみたいですし💦
お気持ちはわかりますが、神様にお任せするしかないですね😅

みみ
回答ありがとうございます!
まとめて返信申し訳ないです💦
クロミッド服用しながらゼリー使用、タイミング見てもらうなどがあると聞いてたので、どうして??となっていましたが。。
見てもらえないんですね💦
オブラートに書きましたが先生の言い方がきつくて混乱しました🥲
もちろん、無事に妊娠出産出来ることが目的なので自分でできる範囲のことを試して希望の性別だったらラッキーだなぁ!ぐらいで頑張ろうと思います!

はじめてのママリ
わたしは女の子希望でしたが、さすがに不妊治療のところに産み分けしたいとは言えませんでした💦失礼な気がしてしまって…
でもクロミッド飲んでるなら、排卵させるときhcgをうつと思うので、タイミングは前日まででやめておくとか、ピンクゼリー使ってあっさりするとか、タイミングさえみてもらえたら自分で調べてできることばっかりだと思いますよ✨

ママリ
産み分けは産婦人科学会が禁止しており、ばれると医師が処罰されるので、無理‼️と一蹴したのは正常な反応です。態度は悪いと思いますが…
不妊治療×産み分けしたいなら着床前診断一択だと思いますよ〜‼️☺️

はじめてのママリ🔰
産婦人科で不妊治療して
タイミングとクロミッドとHCG注射してました。
エコーで排卵のタイミングみてもらいつつ、
排卵検査薬も併用し、自己流で女の子産み分けしてました。
先生が明日排卵しそうや、排卵促す注射うったらタイミング見送ったり、、
授かれた時は受診前にたまたまタイミングとっていて受診した日にはもう排卵直後といわれましたが、、、
はじめてのママリ🔰
私も2人とも多嚢胞性卵巣症候群でしたのでお気持ち分かります💦3人目は産み分けしたい気持ちと授かればいいなーって気持ちと葛藤してます。