
来週末の戌の日のお参りには、初穂料を持参し、女性はきれい目な格好、男性はスーツが一般的です。寒い時期なので、スーツ着用の必要はないかもしれません。両家の両親は不参加で、2人だけで行く予定です。
こんにちは。
やっと安定期入ったので、来週末に戌の日のお参りに行く予定です╰(*´︶`*)╯♡
調べたところ、
・初穂料をもっていく。(腹帯は神社で用意して下さるらしく準備不要)
・女性はきれい目な格好
・男性はスーツ
とのことですが、みなさんどのような服装で行かれましたか⁇何せ寒い時期なので…
男性はみなさんスーツ着用していましたか?おそらく旦那はそんな気サラサラないと思うので…(笑)
今回は両家の両親は参加せず、2人だけで行く予定です。
その他注意事項などあれば教えてください(*^^*)
- なっち(3歳2ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はち
服装普通で行きました。

やぎのくわ
こんにちは!
神社の案内に、服の指定まであったのですかΣ(゚д゚lll)!?
うちは、初穂料(1万)と、腹帯を事前に買っておくだけで、服の指定なぞなかったですよ( ¨̮ )
旦那の仕事の都合の関係で、義両親と行きましたが、お義父さんは普通の私服でした🤗
お義母さんも同じくです!
私は、12月に行きましたがやっぱり寒いし、妊婦Gパンに上もモコモコのセーターにコート羽織って行きましたよ( ˊᵕˋ* )
-
やぎのくわ
神社の前で写真を撮るなら、キレイめな格好で...という意味かと思いますよ!
寒いし、しっかり着込んどかないと、赤ちゃんも可哀想ですしね😅- 1月29日
-
なっち
神社の案内ではなく、ネットで戌の日を検索したら服装の参考が出てきたんです(*´-`)
きれいめな格好の方がいいのかな?と感じたんですが、デニムでも大丈夫なんですね☆
せっかくだから写真は撮りたいので、防寒しつつ手持ちの服とにらめっこします!- 1月29日
-
やぎのくわ
あ、なるほど!
びっくりしました( ˊᵕˋ ;)
ネットは頼りにならないので、ここで聞いた方がいちばんですね😊
キレイめな格好してるひとは、
行った神社には誰1人としていなかったです(笑)
田舎&くっそ寒い日だった事もあったので( ¨̮ )
そんなにキレイめな格好しても、腹帯にハンコおしてもらって、祈願(3分~5分程度)してもらって終わりですしね🤔
混むからサッ!と行って、サッ!と帰って来ました(笑)
安産のお守り・お神酒・杯・神棚の下ろし菓子・腹帯(サラシタイプ)・安産蝋燭などなど、いろいろ頂けましたよ♪
足元に気をつけて行ってきて下さいね🤗- 1月29日
-
なっち
ネットで何でも調べられるけど、いまいち信憑性が…
うちの方も田舎だし、2月のお参りなので防寒して行こうと思います!
神社によっていろいろいただけるんですね♬
ありがとうございます(*^^*)気をつけて行ってきます☆- 1月29日

退会ユーザー
私は恥ずかしくないような清楚でいきました!
ワンピースにカーディガンみたいな…(*´∇`*)
旦那はスーツでした!
-
なっち
正統派で行かれたのですね!
田舎の神社なので、そんなに人もいないかなぁ…なんて悩んでいます(*´-`)- 1月29日
-
退会ユーザー
うちも近所の神社で済ませたのですが、
神様に対して恥ずかしくないように、、と言われました(*・ェ・*)ノ☆
その地方それぞれですよね😊- 1月29日
-
なっち
なるほど〜。寒さ対策しつつ、ちょっときれいめの格好あたりで行ってみます(*^^*)
うちも割と近くの神社がちょうど安産祈願の神社なのでそちらに行こうと思ってます☆- 1月29日

おはし
私はワンピースにコート
旦那は普段着で行きました!
ぜんぜん大それた儀式じゃないのでそんなに構えて行かなくて大丈夫だと思いますよ🙆🏻!
-
なっち
カジュアル過ぎなければ大丈夫ですかね(*´ー`*)お式自体は長くかからないようですね。
- 1月29日

ひまわり
普通の服の方の方が、多かったように思います^ - ^
-
なっち
みなさんそこまでかっちりした服装ではないんですね(*^ω^*)
- 1月29日

とっぴぃ
私は普段着で行きましたよー!主人も普段着でした。一応、襟のある服を来てもらいましたが(^^)主人の両親も一緒でしたが、普段着でした!
-
なっち
普段着率多くて安心しました。旦那にも当日の服装伝えます!
- 1月29日

だだんだーーーん*
普通の服でいきましたよ\( ¨̮ )/♫
お宮参りの時は、きれいめワンピに主人はスーツでいきました◎
-
なっち
戌の日はあまり気にせず大丈夫そうですね。
お宮参りはかっちりした服装ですよね(*^^*)まだまだ先だけど想像しちゃいます♬- 1月29日

maaaa。
めっちゃ普段着で実母と行きました 笑
初穂料は自分で決めれたので1万にしたのと、腹帯は希望があればだったので既に使ってたもの付けていきました!
他にも来てた方いましたが普段着でしたね( ˙༥˙ )
-
なっち
普段着の方多いですね〜うっかり正装していくと逆に目立ちそうですね(*´-`)
初穂料は予定している神社の案内にも1万と記載されていました(*^^*)
腹帯はもっていないので、お参りでいただこうと思ってます。- 1月29日

退会ユーザー
私は秋だったので、参考になるか分かりませんが・・・ワンピにジャケット。主人は、ポロシャツとチノパンでした。義父が一緒に行ってくれましたが、同じような服装でした(^-^)
初穂料は、一万円~だったので一万円を納めました。
-
なっち
きれいめの普段着と考えると良さそうですね!
初穂料同じく1万〜となっていたので、1万納めようと思います☆- 1月29日
なっち
普段着で大丈夫なんですね(*^^*)